バラとワイマな日々

2008/07/01(火)22:59

バジル&ラベンダー鉢増

土の記録(9)

ラベンダー2鉢は、ポット上げした時にバイオゴールドの土と牛糞堆肥を混ぜた土を 使ったと思うのだけど…書くのを忘れたので記憶があいまい。 グロッソラベンダーは成長が早い。6号の浅い鉢に植えていたのだけど根が下から 出てきたので、7号に鉢増した。本当は8号鉢があれば良かったのだけど。 牛糞使い切っていたので、あまり好きじゃないけど有機たいひで育てるハーブの土 と赤玉土中粒と『厳選した国内産天然材料を使用』バイオゴールドの土 を混ぜて天然素材100%バイオゴールド 元肥を控えめに入れて使用。 バイオゴールドの土は他の培養土を混ぜるとバランスが崩れるので…と書いてあるけど ハーブを育てるのに100%使うのはもったいないんだよね。高いから。 一年草以外は赤玉土と腐葉土で、土替え肥料なしで何年も育つし。    バジルは届いた時、ばかばかしい程徒長してひょろひょろでした。 とりあえずビニールポットから5号のプラ鉢に上げて、摘心してなるべくお日様に当てた。 やっとしっかりしてきたので、ロングポットに根鉢を分けて鉢増。 ハーブの土がほとんどで、少しだけ赤玉中粒を混ぜて。バジルはハーブにしては珍しく 肥沃な土が好きなので、元肥は規定の使用量通りに。15gくらい。 この人は一年草なんで、土は使い捨てしても惜しくないタイプのもので。 自家製バジルペースト!30g ラベンダーグロッソ ハーブ苗 9vp 天然素材100%バイオゴールド 元肥

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る