小さな幸せ♪家づくりと食いしん坊日記~

2021/03/30(火)15:49

子供部屋に学習机を!後編〜FLEXISPOT電動式スタンディングデスク☆

子供部屋(10)

​こんにちは! 前回の続きです。 子供部屋についに机を置きました! この度FLEXISPOTさんから 電動式スタンディングディスクを ご提供いただきました⭐️ before↓ この棚を撤去して 机を置くスペースを作りました。 大掃除&断捨離については 前回のこちらの記事から→★ 重いので旦那さんに 組み立てをお願いしようと思っていましたが 息子が待ちきれず早くやりたいと言うので 息子に全てお願いしました! こういう大きな物も組み立てられることに成長を感じますね〜 組み立ては難しいことは特には無さそうでした。 ただ重いので2人いた方が楽です。 足に家にあったフェルトを一応貼っておきました。 ワタクシがやったのはほぼこれだけ。 ちなみに電動ドリルがあると楽です。 完成〜!! シンプルで素敵! 最初にも書きましたが、 この机、 スタンディングディスクなんです! 今在宅ワークで 昇降ディスクが注目されています⭐️ 海外のオフィスでは すでに多く取り入れられています。 長時間のディスクワークは疲れますよね。 こちらは電動なので ボタン一つで 好みの高さに変えられます。 長時間座り続けるけることは 健康にも害を及ぼすとも言われています。 立つことで姿勢を正し 作業効率アップ! 特にパソコンワークを連想する スタンディングディスクですが 今回我が家は ちょうど息子の学習机を探していたタイミングだったので 子供部屋への設置に決めました。 もっと大きくなったら パソコンもたくさん使うようになりますしね! 設置してから約10日ほど経ちました⭐️ 基本座って使っていますが 眠くなってきたり 同じ姿勢に疲れてきた時などに スタンディングで使っています! とても快適だと言っています! ちなみに椅子は ダイニングからとりあえず持ってきました〜。 パソコン業務はもちろん 子供の学習机にも! 今回ご提供いただいたE7は 58センチ〜123センチまで可動できますので 小さなお子さんにも使えます。 メモリ、 ロック、 障害物探知機能付きで安心です⭐️ 足フレームだけ購入して 他社の天板を使うことも可能です! FLEXISPOT公式サイト そして個人的には アイロンがけなどにもピッタリだと思いました! アイロンって座ってやるより 立ってやりたい! なのでワタクシの家事ディスクとして この部屋に置くことも少し考えました。 ただそうするとこの部屋で使っている机は 子供部屋には大きすぎるので(・_・; 今回は息子の学習机として設置。 なのでスタンディングディスクは 主婦の家事ディスクとしてもオススメできそう⭐️ ちなみにサイズは 学習机として最適な60×120を、 色はフレームは白、 天板はメープルを選びました。 他にもサイズや色、 多数選べます。 詳しくはFLEXISPOT公式サイトをご覧ください⭐️ 最後に ビフォー↑ アフター↑ ビフォー↑ アフター↑ FLEXISPOTさん、 この度は本当にありがとうございました! 大切に使わせていただきます! WEB内覧会*子供部屋 お部屋を模様替え いつもありがとうございます☆ ランキングに参加しています♪↓ポチっとしていただけると嬉しいです!(ランキングに移動します) にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る