這い上がれ自分!コウノトリの目から見える風景                

2008/05/19(月)19:40

胎嚢は・・・      5w0dのお話

不妊治療と勝手な仮説とetc・・・(39)

 陽性の判定をもらい6日たちました。(採卵から21日目) ・・・母の電話・・・やっぱり 当っちゃいました(T-T) 朝の5時 トイレに行くと 突然の大出血。 ・・・ああ・・・今日が胎嚢確認日なのに。。。なぜに今日。。。 病院に行く前からブルーモード全開です(T-T) 看護師さんに呼ばれ内診室へ。 「何か変わったことありましたか?」と聞かれ、即答で 「ええ、今朝、ドバッと鮮血がでました」と答える私。 先生が来て内診。。。 「??・・・コレ・・・胎嚢かなぁ???それとも流れちゃって、胎嚢痕なのかなぁ??? それとも・・・出血の痕かなぁ????? 胎嚢だとしたら 大きすぎだよなぁ。。。 ううううう~ん・・・出血の痕っぽいなぁ・・・こっちの小さいの2つかなぁ・・・」 ブツブツ言ってます。。。 結局、カルテには 「GS?16.2mm」と書いてありました(汗) 胎嚢(GS)の後にハテナ???って・・・  また今週末まで 待たなくてはなりません。まあ、どっちにしても 妊娠したら 長い長い時間 一喜一憂を繰り返し、繰り返しで、待たなくちゃならないから同じなんですがね。。。(T-T) ふ~・・・神経がもたないよぉぉぉぉぉぉと、いいつつ、結構 ヤケッパチだったりします(苦笑) 大きいの16.2mm・・・小さいの2つは5mmくらい・・・どっちにしても 好ましい数字ではないのは確かだわ(T-T) 因みに息子の時の5w1dの胎嚢の大きさは 8.6mm でした。(これも平均より小さいけど・汗) 出血・・・とまってぇぇぇぇ・・・・(T-T) お願いだぁ・・・・ 「これは 胎嚢ですね」とはっきり言ってくれぇぇぇぇ 前回頂いた デュファストン にお薬2種類追加。。。 トランサミンカプセル250mg 毎食1錠(5日分)      腫れや痛みをやわらげ、出血を抑える薬。 アドナ錠10mg 毎食1錠(5日分)      血管を強くし、出血を止める薬。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る