★み~ま♪の手作り子育て日記★

2007/05/25(金)14:24

子育て座談会

子育て(528)

掃除機かけて、お昼ご飯を食べて、ホッと一息中です~ 本日、幼稚園で子育て座談会がありました。 今年は学級委員なので、少し早めに入った。 me&myと一緒に、ギリギリの時間にご出勤~ (歩きの子は9時半までに登園なの!) もう、ほとんどの役員さんたちが集まってた me&myってば、「ママ、一緒に入るんだね~」とか言っといて、 いざ登園したら手をつないでさっさと下駄箱へ。。。 振り返りもしないんだからなぁ~、もうっ ま、泣かれるよりいいか~ ほぼ全員集合したところで今日の進行の説明。 そしてお遊戯室で準備開始! そうこうしてるうちに、お母さん達が来始めたので誘導に。 子供達、特に年少さんはママの顔を見て泣いちゃう子がいるので、 なるべく部屋を覗かないようにとの配慮です。 かろりんは二階の通路で待機。 しか~し、一緒にいたママも年中さんのママ。 子供たちが「何事かな?」と、うろちょろ見にきちゃう。 そこへ突然meがきたっ! 「あ~、見つかった~!」と思ったけど、「これ持って帰るのー!」と私に紙を見せて、 すぐに走り去っていきました~~~ε=( ̄。 ̄;)フゥ 友達もいるから平気なのね きっと教室で「meのママ、来てるんだよー!」と言いふらしてたに違いない! 座談会開始。 いくつかのグループに分かれて雑談です このグループ、一応今度の遠足のバスごとに分かれてて、 一緒に乗っていくので顔見知りになろう!って訳。 バスは地域ごとに分けてあるから、ご近所ってことなのね。 それでも初めて見る顔が多いわぁ。 去年は、「幼稚園へ集合」組に入ってたから、近所の人とは知り合えなかったもんね。 あとは、長子が年少さんの場合、子育ての不安とか幼稚園に対しての不安とか、 先輩ママさんにいろんなお話が聞けるとても良い機会。 アドバイスもいろいろで、聞いててホントに面白い。 ほとんど雑談という感じだったけれど、地域の情報も聞けてとても有意義だった。 いろんな家庭の事情も聞けて参考になったしね(*^-゚)vィェィ♪ なんと言っても、今日の最大の収穫は 『ランチに誘えるママ友』が出来たことっ 子供同士は年少の時からとても仲良しなので、これから一緒に遊ぶ機会を作りたいなぁ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る