テーマ:ヨーロッパ旅行(4263)
カテゴリ:ヨーロッパ
1987年9月18日(金)
今日はいよいよロマンチック街道を北上し、憧れのローテンブルクへ向かいます。 8:15 フュッセン(Fussen)発 (ヨーロッパバス) 「ヴィース教会(Wieskirche)」 ロココ建築の最高傑作とされるヴィース教会。1730年に地元の農夫が持っていたキリスト像が涙を流したというエピソードがヴィース教会のはじまり。オーバーアマガウ郊外の牧場にぽつんと建っており、「牧場の奇蹟」ともいわれている。 ![]() バスはここで15分程止まり、ヴィース教会を見学。大理石の彫刻や天井のフレスコ画が壮麗だという内部は残念ながら修復中でした。 ![]() 15:35 ローテンブルク(Rothenburg)着 ![]() 本当なら途中のアウクスブルクやディンケルスビュールなどゆっくり回りたいところですが、さすがにそんな時間はないのでローテンブルクで1泊することに。石畳の道と歴史ある建物、そして窓の外にお花が飾られていて本当に可愛い街です。 ![]() ![]() ![]() ![]() この日は街中を散策しながら、クリスマス装飾品がい~っぱいあるお店に。 「ケーテ・ヴォールファールト(Kathe Wohlfahrt)」 クリスマス用の飾りとおみやげ品のお店。 店内は本当に私たちが憧れる外国のクリスマスという感じでした。クリスマスツリーに飾る様々なオーナメントが売られていました。 ![]() ![]() このあたりからメモも不完全になり、夕食のレストランも宿泊ホテルの記載もありません。おそらくInformationで紹介してもらったか、「地球の歩き方」掲載のペンションに宿泊。 ![]() ★ブログランキングの応援クリックをお願いいたします♪ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2021.02.14 12:38:14
[ヨーロッパ] カテゴリの最新記事
|
|