★旅の記録★ ~海外旅行や国内旅行の記録~

2021/08/17(火)09:36

ニューヨーク 26日間 ⑤10~12日目 ソーホー~サウス・ストリート・シーポート~ミュージカル観賞編 1988年2~3月

アメリカ(16)

​​​​​​​​​1988年3月7日(月) この日も晴れ。ソーホー(SOHO)とースト・ヴィレッジ(East Village)に行きました。 キース・ヘリング(Keith Haring)の店「POP SHOP」」 「POP SHOP」の近くの路地で。これぞニューヨークのダウンタウンという感じがしました。もちろんこの辺りはもう既に開発されている場所でしたが。 「サウス・ストリート・シーポート (South Street Seaport) 」 夜はサウス・ストリート・シーポートのピア17へ。この日も夜景がとても綺麗だったのですが、うまく撮れませんでした。 ピア17 フルトン・マーケットの前で。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1988年3月8日(火) この日も晴れ。 昼間はメイシーズ (Macy's)やブルーミングデールズ (Bloomingdale's)などデパートや、その他のショップでショッピング。主にウィンドウショッピングでしたが・・・。 夜はミュージカル観賞。1960年5月、オフブロードウェイの小劇場「サリヴァン・ストリート・プレイハウス」で初演の幕を開けて以来、延々とロングランを続けていた「The Fantastics」を観に行きました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1988年3月9日(水) この日は曇り。 昼間はコロンバス・アベニュー、五番街、アメリカ街などを散策。 夕方にはミュージカルのチケットを手に入れようと「TKTS」へ。運よく、2階席でしたが「CATS」のチケットが手に入りました。ニューヨークにいる間、何度かTKTSに行きましたが、「CATS」のような有名で人気のあるミュージカルのチケットは出なかったので、ラッキーだったと思います。 TKTSの前でパフォーマンスを行っている人たち。 ミュージカル「CATS」観賞 本格的なブロードウェイ ミュージカルはこのときが初めて。英語だから全部の内容が理解できたわけではありませんでしたが、「メモリー」の歌の時は、その時演じていた方の声に、体が震えるような感動を覚えました♪ これがきっかけでミュージカルが大好きになり、日本、ロンドン、ニューヨークなどで数々のミュージカルを観ることになりました。ニューヨーク旅行の後、日本に帰るとちょうど劇団四季の「オペラ座の怪人」初演があり、プレビュー公演のチケットをとることができて、観に行くことができました。 ミュージカルからの帰りに。「RCAビル」 ⑥13~15日目 ボストン 2泊3日編 ★ブログランキングの応援クリックをお願いいたします♪ にほんブログ村

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る