カテゴリ:新潟
2017年2月24日(金)
ひと心地ついたところで大浴場へ。 ひなの宿ちとせには男女別の大浴場(内湯・露天)「ほんやらの湯」と、男女入替の露天風呂1つ「月見の湯」、有料の貸切風呂2つ「山の湯」「里の湯」があります。 塩分がかなり含まれていて、ちょっと舐めてみたらかなりしょっぱかったです。この塩分の効果でよく温まり、美肌効果に優れ、傷を癒してくれる薬効豊かな温泉です。 泉質:カルシウム・ナトリウム塩化物泉 効能:切り傷、やけど、皮膚疾患、神経痛、腰痛、冷え性 「ほんやらの湯」 1F 内湯・露天 男女各1 入替なし 6:00〜24:00 まずは1Fにある大浴場「ほんやらの湯」に行ってみました。男女別になっていて、それぞれ内湯と露天がついています。露天風呂は「源泉掛け流し」、内湯は「新湯注入循環方式」。写真は撮れなかったのでHPよりお借りしました。 *HPより ![]() ![]() 「ほんやらの湯」のすぐ前に「湯上り処」があります。 ![]() お水とアイスキャンディーが置いてあります。 ![]() ![]() 「月見の湯」3F 男湯 13:00〜18:30 女湯 19:00〜23:00 / 6:30〜12:00 18:30までは男性の利用時間だったので、私は夕食後と翌日に利用しました。「月見の湯」は3Fにあり、部屋からとても近かったこと、温度調整がされていて入りやすかったこと、そしてオープンな露天風呂がとても気持ちよかったこともあり、私は夕食後と翌日は、部屋のお風呂よりもこちらの「月見の湯」に、何度も通いました♨ ![]() ![]() *HPよりお借りしました ![]() 貸切風呂「山の湯」「里の湯」 予約制・45分 1,000円+税 8:00〜22:00 ※23:00〜翌7:30はあいていれば無料で使用可 今回、私たちは利用しませんでしたが、貸切風呂も2つあります。有料ですが、無料の時間もあるし、貸切風呂がついたプランもあるみたいです。 館内の様子です。 フロントのあたり ![]() 右がお土産処だったかな ![]() ![]() ![]() 暖炉もありました。 ![]() ラウンジ「じょんのび」 ![]() 中から玄関を見たところ ![]() 部屋のお風呂に入ったり、まったりしている間に夕食の時間がやってきました。 ![]() ★ブログランキングの応援クリックをお願いいたします♪ ![]() にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2021.07.29 19:43:51
[新潟] カテゴリの最新記事
|
|