★旅の記録★ ~海外旅行や国内旅行の記録~

2021/08/21(土)23:00

オーベルジュ漣 -Ren- (神奈川・箱根) ①到着~部屋編 2017年10月

箱根(17)

​​​2017年10月28日(土) 箱根は何度も行ってますが、仙石原のすすきを見たことはありませんでした。近場だといつでも行けると思っているうちに気づくと行ってないということがよくありますよね。 「オーベルジュ漣」はいろいろな雑誌やブログでも紹介されていて、料理の評判がとても高いので前から行ってみたいと思っていました。ちょうど、すすきの季節に行く機会に恵まれたので、予約を入れて楽しみにしていました。 ★②ラウンジ~大浴場編 ★③夕食編 ★④朝食編 …………………………………………………………………………… 今回の宿泊 「オーベルジュ漣 -Ren-」(現在は「箱根 漣 -Ren-」) ​HPはこちら​ 【プラン】  HPより予約  部屋:ラージツイン   チェックイン 15:00 / チェックアウト 11:00   宿泊代: 2人利用 1人 ¥28,080 …………………………………………………………………………… 当日はなんと台風による大雨! 天気予報が雨でも当日になると結構晴れる確率が高い私でも今回は無理でした。たぶん明日もだめそうですが、すすきを見るのは次回の楽しみとして、お宿直行直帰で滞在を楽しむことにしました。 14:10 箱根湯本発 箱根登山バス 14:36 仙郷楼前着 バス停から徒歩6分くらい。左手の木の塀の向こうが入口です。 道から入るところにある案内板 「オーベルジュ漣」に到着♪ 15:00 チェックイン 10分位前に到着しましたが、中に入れてもらえました。あまり早いと待っていないとだめみたいですが、ほんの少しなら大丈夫みたいです。チェックインの手続きの後、すぐに部屋に案内してくれました。 今回予約した部屋は「ラージツイン」タイプ。2階と3階に1部屋ずつありますが、私たちの部屋は2階の203 Jasmineでした。部屋の名前はJamine, Lavendar, Resemaryなどエッセンシャルオイル(精油)の名前がついています。 部屋にあった案内に客室の説明もありました。 「ラージツイン」の部屋はリビングとベッドルームが分かれています。 窓際にはマッサージチェア。 2人掛けのソファは座りやすかったです。 テーブルの上に野鳥図鑑と双眼鏡。 こちらの皮の小物は… 部屋の鍵でした。個別のキーケースになっていて便利だし、とてもお洒落! 到着時のウェルカムドリンクやお菓子はありませんでしたが、部屋にお菓子がありました。 リビングの横にベッドルームがあります。 窓側にテレビや棚があります。本など並べても素敵そう☆ ベッドの頭の上がガラスになっていて廊下が見えるつくりになっています。 廊下からベッドルームを見たところ。 廊下へのドアとベッドルームへのドアの間にクローゼットがあります。 中には金庫、ナイトウェア(ロングのパジャマの上のみ)、ナノスチーマー、室内用スリッパなど。 こちらにはお茶セットと下に冷蔵庫。 コーヒー、紅茶など。 冷蔵庫の中は有料です。 冷蔵庫の横にワインセラー。 有料ですが、ワインは2,000円とお手頃な値段でした。 シャワー、トイレ、洗面台は一箇所にあります。大浴場に行ったのでシャワーは使いませんでしたが、この仕切りではトイレがびしょびしょになりそうです。 洗面台はひとつ。 シャンプー、コンディショナーなどはTHANN。 アメニティ。基礎化粧品は部屋にはないので、大浴場で使うか持参が必要です。ボディタオルがあるのは便利。 到着後、すぐに部屋に案内されたので、ラウンジに行ってみることにしました。 ​​②ラウンジ~大浴場編​​​ ★ブログランキングの応援クリックをお願いいたします♪ にほんブログ村​​​​​​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る