★旅の記録★ ~海外旅行や国内旅行の記録~

2021/09/02(木)20:41

源泉と離れのお宿 月(静岡・伊豆/富戸)①到着~部屋編 2018年8月

伊豆(76)

2018年8月19日(日) 夏休みとして2日休んで2泊3日で伊豆へ。 前から気になっていた「源泉と離れのお宿 月」に行くことにしました。テラスの露天風呂に入って、デッキチェアで寛げば、リゾート気分を味わえそうだなと思ったので♪ 2泊目は近い宿に移動してもいいかなと思っていましたが、夫は同じ宿でのんびりしたいということなので連泊することにしました。 HP、一休、楽天トラベルで様々なプランがあり、料理やサービス、価格などが微妙に違っていたので、検討した結果、1泊目は楽天トラベル、2泊目はHPから予約を入れました。 ★②大浴場・岩盤浴・施設編 ★③1泊目 夕食編 ★④1泊目 朝食~昼食編 ★⑤2泊目 夕食編 ★⑥2泊目 朝食編 …………………………………………………………………………… 今回の宿泊 「源泉と離れのお宿 月」 HPはこちら​ 【プラン】 ◆1泊目  楽天トラベルより予約  プラン:スタンダードプラン      ゲルマニウム岩盤浴サービス  部屋:海の平屋棟  チェックイン 14:00 / チェックアウト 10:00  宿泊代:2人利用 1人 ¥27,000 (クーポン¥1,000利用) ◆2泊目  HPより予約  プラン:期間限定プラン       レイトチェックアウト 11:00 / ゲルマニウム岩盤浴サービス  チェックイン 15:00 / チェックアウト 11:00  宿泊代:2人利用 1人 ¥26,500  …………………………………………………………………………… 11:00 新宿発 スーパーはこね 11号 今回も小田原まではロマンスカーで行き、小田原からは電車を乗り継いで富戸へ向かいます。 新宿で購入したまい泉のカツサンド 唐揚げも。 12:02 小田原着 12:26 小田原発 東海道本線 12:55 熱海着 13:10 熱海発 伊豆急 13:49 富戸着 富戸駅から送迎をしてもらえます。 14:00 チェックイン アプローチの雰囲気が素敵♪ 源泉のオブジェ。源泉が流れていて温泉の匂いが♪ こちらでも源泉が流れています。 食事処の個室でチェックインとウェルカムドリンク。 オリジナルの「月のチーズケーキ」とお茶。柚子の香りのするチーズケーキで売店でも売っています。 14:15 部屋へ 平屋棟の一番左の「七の棟」が今回の部屋です。 扉をあけると内側が鏡になっているのが便利ですね。 外履きの草履 それでは部屋の中へ。部屋はワンルームタイプで、テラスに向かって右側にツインベッド、左側に堀テーブル。最近、部屋が分かれているよりも仕切りのないワンルームタイプが使いやすいなと思います。 HPの写真でも見ていたボリュームのあるベッド。 頭の部分に二段の棚。ちょっと物を置くのには便利だけど角が尖っているのが怖かったかな。 堀テーブルと座椅子。 テレビは壁にかかっています。 ベッドの横の畳のスペース。結構このローソファで寛いだりしていました。 上は天窓になっていて、空が見えます。 水屋とクローゼット 湯沸かしポットと、コーヒーやお茶セット 下に金庫と冷蔵庫 冷蔵庫の中はビールとペリエは有料。ミネラルウォーターはサービス。 クローゼット。衣類の他にかごや殺虫剤も置いてあります。 作務衣、バスローブ、羽織、タオル、たび 作務衣 バスローブはワッフル地でボタン式。 入口を入ったところに御手洗い お手洗いの奥にパウダールーム。洗面台とシンクが一体となったシンプルな造りが美しい♪ パウダールームからシャワールーム、露天風呂へと続く使いやすい造りになっています。 アメニティ 髪留めもついていて便利でした。 足指パッドまでありました! シャワールーム バスアメニティはポーラ シャワールームから露天風呂に出てみます。 大きな浴槽なので2人でも余裕で入れます。また手前が一段高くなっているので半身浴も可。 露天風呂からの入浴目線は、すぐに海ではなく木々や葉っぱの緑。 木々の向こうに海も見えます♪ 露天風呂の横のテラスには… デッキチェアが2つ デッキチェアにバスタオルを敷いて、露天風呂に入ってはここで寛いでいました。 ​​​​②大浴場・岩盤浴・施設編​​​ ★ブログランキングの応援クリックをお願いいたします♪ にほんブログ村​​​​​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る