489218 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

アミガサユリの花と葉 New! hiromomoさん

あーちゃんはのののん あーちゃん8320さん
たんぽぽ 楽ちゃん69さん
夢見るタナゴと仲間達 タナゴママさん
ロン&シェル 要かなめさん
ラムの散歩 ラムちゃんばぁばさん
気まぐれminkoのひと… minko19750923さん
刺繍大好き♪のぞみの… のぞみ☆*⌒さん
日々のつぶやきブログ ひでちゃん8550さん
着物と手作りの日記 shoko"さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

博多みかん

博多みかん

コメント新着

要のかなめ@ Re:大物に挑戦(03/31) お久しぶりです。 お休みが長かったといえ…
博多みかん@ Re[1]:マイカップ(02/05) hiromomoさん お久しぶりです 大分サボ…
hiromomo@ Re:マイカップ(02/05) お久しぶりです。 もろもろ再開されたよう…
博多みかん@ Re[1]:お地蔵さま(04/13) 要かなめさん お久しぶりです 暖かく…
要かなめ@ Re:お地蔵さま(04/13) お久しぶりです。 相変わらず色々な物にチ…

フリーページ

ニューストピックス

2008年09月27日
XML
カテゴリ:リフォーム

帯

この帯は以前母から貰って来ていた物
(かなり前かな・・)

これでいずれかは何かを作りたいと思っていました

1本物の帯ではなく作ってある帯
なんというのかわかりません雫
長さがあまり無いと言いたかっただけですうっしっし

解いてみたら、ホント短いしょんぼり

やっと、最近になって
作りたい物が見つかりましたちょき

それは、お稽古バックきらきら

最近、着物のリフォームに熱中してて
先生に布の裁ち方や縫い方
どんなのにアレンジしていいのか尋ねるために
着物を持って行く機会が多いんです
紙袋に入れて持って行ってたんですが・・

帯でバック

紐が細いから肩が痛いの涙ぽろり

紙袋の大きさに合わせてみたら
どうにか、この帯で生地が取れそうちょき

先日、思うようにならなくって
イライラした原因はこれでしたぷー

先生にアドバイスを貰い
昨日から頑張りましたぐー
聞くのと作るのではえらい違いショック
もっと簡単にできそうだったのに
かなり、悪戦苦闘雫
でも、どうにかここまで出来た音符

大きさは42×32×12センチとデカ判ですスマイル
もう少しで完成ちょき
後一工夫って感じかなウィンク
しかし、ミシンって便利な物ですなびっくり帯生地6枚重ねても縫えるんだからびっくり
もちろん、ロック君の出番もありました音符
自分で言うのもなんだけど(誰も言ってくれないから・・)上手に使いこなしていますハート(手書き)


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
ブログランキングに参加しています
いろいろな方の手作り小物などのブログがたくさんあります。
こちらも見にいってみませんか!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年09月27日 18時51分09秒
コメント(8) | コメントを書く
[リフォーム] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X