好きな「何か」があると、人生って楽しいんだね

2009/09/01(火)20:09

襟足研究会 その2

千葉ロッテマリーンズ(413)

こちらは『襟足研究会 その2』です。 『襟足研究会 その1』←はコチラからどうぞ *・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・ 2008年シーズンに突入。 オフの間の状況はもちろんわかりません。 ららぽーとの税金教室から約4ヶ月後 スタートです 2008年3月5日 スカイマークスタジアムでのオープン戦 オフの間にすっかり伸びました。 2008年3月11日 マリンでのオープン戦。 短いとツンツンなのに、伸びるとクルクル。 (私の知り合いは短くてもクルンクルンしてる) このパーカーかわいいのにこの時期以来見かけませんね。 2008年5月5日 何故か4月のデータが行方不明 (バックアップはつばめが保管) 2008年6月14日 これはこれは。また伸びました。 襟足が外ハネになってます 「早川さんは長い方が良い」という声をよく聴きます。 私は・・・どちらかというと短い方が。。。 あ~でも長いのも好き でもやっぱり短い方が・・・ 要するに髪型じゃなくて早川さんが好きということで。 2008年6月21日 きゃっは~(//▽//) かなりいいんではないですか?この髪型。 しかも光の加減なのか茶色く見えます。 前髪の辺りがツンツンしてるのがかなり好きな写真です。 あ、これ場所は名古屋ドーム。 これも同じ日の写真なので上の写真はやっぱり光の加減かな。 早川さんの茶髪は見たことないです。 ビバ日本の男前! 2008年7月5日 やっぱり髪の毛短いと顔も小さく見えますね。 ・・・・と、おやおや。後ろの選手に注目 『大塚選手 大塚選手 ユニフォームが違います』 の日でした(笑)みんな教えてあげて~。 2008年7月25日 オールバックやっは~ 似合わない髪型は無いですね。うん。 さりげないオールバックがたまらない。 福岡ドームにて。 名古屋ドームの頃に比べると・・・ 1ヶ月で結構伸びるてる。 (私も1ヶ月でわさわさ伸びます) 2008年8月11日 スカイマークスタジアム。 今年も行きたかったな。 2007年からの早川さんしか知らない私にとっても やっぱりスカイマークはちょっと特別。 2008年8月24日 そういえば最近全然立花さん見てない。 見て。この楽しそうな顔。立花さんの前ではいつもリラックス。 2008年9月27日 若干伸びた・・かな・・と思ったら 2008年9月29日 また切った~( ´∀`) あ。あ。あ。この長さが私好きかも。 2008年10月3日 マリン最終戦。 お疲れ様でした。 早川さん追いかけてこの年も楽しい一年でした。 マリンで応援60回 ビジター応援・遠征 数知れず 早川さんにはそれだけの魅力があるってこってす。 2008年11月9日 秋季キャンプ公開。 みんな練習してるのにやたらとくつろいでました。 10月に手術した後だから。 1ヶ月で髪の毛大分伸びましたね(@_@;) 2008年11月16日 2年連続でららぽーとの税金教室。 今年も・・どうか今年もよろしくお願いいたします。 綺麗な顔~ この時期ね・・・ちょっとお腹がポッコr・・ 手術後だからね。運動できないから仕方ない仕方ない。 (それがまたちょっと嬉しかったりする) そしてやはり髪の毛は伸ばしてます。 2008年12月7日 銀座にて。視力の手術後の為か眼鏡の早川さん。 何しても似合う・・・。どうして??? 私はほんの数秒しか見ることは出来なくて(しかも頭だけ) これはつばめが手を伸ばして撮ってくれた写真。 この姿で一緒に写真とか撮ってもらいた~い あ、でもチンチクリンな私が隣に並んだら あまりにも不釣合いだからやっぱりいいや 2008年は以上です。 2009年シーズンはかくかくしかじかで ぐ~んと写真の数が減りまして・・・ 2009年3月21日 マリンでのオープン戦 やはりシーズン初めは長いんですね。 2ヵ月半ぶっ飛びます 2009年6月9日 浦和にて。 サインの列に並ぶ事も 声をかけることもできなかった・・・ムリ(涙) 昔は怖いもの知らずでマリンで 「早川さんお疲れ様でした」とか言ってたのになぁ。 (でも10m離れててしかもフェンス越し・笑) 2009年7月5日 そして現在のスタイリッシュモヒカン♪これも好き 気に入っているのか約2か月この髪型。 今までの傾向から行くと 短くすると大抵伸ばしていくのに、珍しいかな? でも絶対ラクだよね~。 身体洗うついでに頭も洗えちゃいそうじゃない?( ̄m ̄*) 2009年8月28日 襟足短いので首の後ろが日焼けで真っ黒です。 私も襟足短いので首の後ろ真っ黒です(油断したっ) .:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜ 以上、襟足研究会(会員私だけ)のレポートでした。 ※本日補助研究員1名加入(笑) 襟足を振り返るはずが 若干私の想い出話になってしまった・・・(ーー;)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る