ミカオ建築館 日記

2005/03/24(木)12:28

地価底打ち?

地価底打ち? 公示価格では、都内の地価が底打ち、上昇となっています。収益不動産の利回りも、去年の今ごろに比べて、かなり下がっているように思えます。 ボクは大底でマンションを買ったんじゃ?不動産もビギナーズラックか?と楽観的に考えてもいいのですが、日本の人口構成は有無を言わせぬものがあります。地域的に人口微増であっても、いつまで続くか分かりません。地価は上がっても、また下がってくるのではと思ってます。収益不動産ブームも、しばらくすると落ち着くのではと。ということで、不動産はしばらく様子見。 中国株も様子見ですから、やることが無くなりました(笑)。マンション管理を徹底させることと、自分の本業、副業に集中し、また家族サービスに大きく時間を割くことにしました。 華能国際増益? 石炭価格の上昇でマイナスになると思われていた華能国際が、増益と出ました。たった1%ですが(笑)。電力需要は伸びる一方ですが、石炭価格がネックです。PERは14倍(利回り7%)程度。大唐国際(PER=17倍、利回り5.9%)よりも若干割安といった程度です。今後の買い増しは、ペトロチャイナ(PER=8.6倍、利回り11.6%)にします。 [不動産の資産価値を上げる方法 155] 延焼防止のために大きな木を植える。 隣近所が火事の場合、大きな木は延焼を防いでくれます。木材と違って生の木は、水分を多く含んでいるため燃えにくく、根も張っているため風にも倒れにくい。阪神大震災の時も、木が延焼防止に役立ったと聞いています。大型の木を植えることは、資産を守る有効な手段と言えそうです。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る