8052868 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020.01.19
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ネコを2匹飼っていた戸建ての入居者さんが退去。本日業者さんと見てきましたが、室内はかないひどいことになっていました。礼金1、敷金2をいただいていますが、見積次第では請求が発生しそうです。

ネコは個人的には好きですが、やはり今後はペット不可にすべきかなー。。。



Q 基準張力T0、1面せん断、高力ボルト1本の摩擦接合部では、短期許容せん断応力度は( )×T0 、長期許容せん断応力度は( )×T0

A 0.45×T0、0.3×T0

摩擦力の最大はすべり係数×張力で、0.45×(T0×ボルト軸断面積)となります。基準張力T0の値は、たとえばF10Tならば500N/㎟と、1㎟当たりの張力として告示で決められています(平12建告)。
 (単位ボルト軸断面積当たりの)摩擦力の最大 = 0.45×T0(N/㎟)

大地震時、台風時という非常時に短期的にかかる荷重に対して、これ以上のせん断力が接合部にかかってはいけないという法律的基準が、短期許容せん断応力度です。高力ボルト接合部における短期許容せん断応力度は、張力がT0の時の最大の摩擦力、すべり出すときの摩擦力としています(令92の2)。単位の平方ミリメートルは、ボルト軸断面積の1㎟当たりという意味で、摩擦面の1㎟当たりではない点に注意してください。
 (非常時の荷重では)短期許容せん断応力度 = 0.45×T0(N/㎟)

長期せん断許容応力度は、鋼材の他の許容応力度同様に、短期の2/3とされています。長期とは普段の、常時働いているという意味で、長期許容応力度は地震時の基準よりも少し厳しめにされます。地震力が短期的に加わる非常時では0.45×T0までの目いっぱいのせん断応力度がかかってもいいが、普段は、常時の荷重時では2/3×0.45×T0=0.3×T0を限度とせよという基準です。
 (常時の荷重では)長期許容せん断応力度 = 2/3×短期 = 0.3×T0(N/㎟)






S造建築の入門はこの本で。
​​ゼロからはじめる「S造建築」入門 [ 原口秀昭 ]​​



​ミカオチャンネル​ではユーチューブ動画と書籍を検索しやすくまとめてます!
 

木造の基本を学ぶにはこの本。アマゾン一般建築書ランキングでも、たびたび1位になります。
​​ゼロからはじめる「木造建築」入門 [ 原口秀昭 ]​​


RCの基本を学ぶにはこの本。
​​ゼロからはじめる「RC造建築」入門 [ 原口秀昭 ]​​


建築基準法の入門ならこの本。
​​ゼロからはじめる建築の[法規]入門 第2版 [ 原口 秀昭 ]​​​


​建築基準法の建築士受験対策ならこの本​。
​​建築法規スーパー解読術 [ 原口 秀昭 ]​​
​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.01.19 19:11:39
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

ミカオ建築館

ミカオ建築館

Favorite Blog

征野ファンドの運用… New! 征野三朗さん

3代目キューブ 左… New! しょーですさん

乱高下の株式市場。… New! コウちゃん9825さん

山菜。。。 New! yasuho consultingさん

新たな滞納者との戦い 白石ラブスノさん

ずっと俺のターン MEANINGさん

ポートフォリオ ossanpowerさん

エボおやじさん
波乗りニーノの楽し… niinoさん
不動産 夢の実現の… やっさんブログさん

Comments

ミカオ建築館@ Re[1]:コンクリート充填鋼管構造CFT(04/08) kareta497さんへ ごぶさたしております。H…
kareta497@ Re:コンクリート充填鋼管構造CFT(04/08) お久しぶりです。いーかでお会いした 宮崎…
お世話になります@ Re:コルビュジエによるアングルを使ったシステム ル・コルビュジエセンター(04/01) スーパー法規の本は改訂5版では⁈ 2版にな…
ミカオ建築館@ Re[1]:ブログのアクセス数(11/07) 田村と申します。さんへ ありがとうござい…
田村と申します。@ Re:ブログのアクセス数(11/07) 原口教授最高です!

Recent Posts


© Rakuten Group, Inc.