カテゴリ:カテゴリ未分類
ライトによるゲイル邸の構造 キャンティレバーは何で支えている?
Q ライトによるゲイル邸における構造は? A 木造バルーン・フレーム(枠組壁工法、ツーバイフォー工法) 本来はRCでつくるようなフラットルーフの形ですが、木造バルーン・フレームによってつくられています。2階のバルコニーは1階から約2.5m張り出し、屋根の水平スラブは2階の部屋から約1.5m張り出しています。北側道路に向かって張り出し、キャンティレバーのダイナミックさを主張しています。その張り出しを支えるのは、2階床は2“×10”材、屋根は2“×6”材を並べて支えています。バルコニーやテラスと内部の床はレベル差がなく、掃き出し窓では雨仕舞が心配ですが、軒が大きいのでなんとかなっていると思われます。 ![]() ・断面図、断面詳細図は、元図から筆者が書き起こしたもの。フィート、インチの寸法は断面詳細図に書いてあったもので、角材のmm寸法は日本における枠組壁工法住宅工事仕様書に規定された寸法(乾燥材規格)としています。 参考文献 Frank Lloyd Wright “ Drawings and Plans of Frank Lloyd Wright The Early Period(1893-1909), Dover Publications, 1983 住宅金融支援機構「フラット35対応 枠組壁工法住宅工事仕様書」井上書院、2013 2級建築士受験スーパー記憶術新訂版が出来ました! 2級では木造を多くして80頁強にし、RC、Sなどは基本事項に絞り、1級で載せられなかったような積算用語、建築史用語、都市計画用語なども数多く載せました! アクソメで分析するルイス・カーン、ル・コルビュジエ、ミース、グロピウス、F.L.ライト イラストで読む建築史! 建築基準法の法令集の読み方を、わかりやすく学べます。第5版をお求めください。 建築法規スーパー解読術 新訂第5版 修正追加部分 建築法規の入門はこれで↓ 改訂第3版をお求めください。 1級建築士試験の用語、公式などを一気に覚えられます。新訂版をお求めください。 木造入門の決定版!改訂第2版をお求めください ミカオ建築館ではユーチューブ動画と書籍を検索しやすくまとめてます! ![]()
有髷殿(アルマゲドン)の14人さんへ
40過ぎまで設計事務所をやってました 今の大学に入ったら、設計事務所は不可と言われ、 また都庁では管理建築士になれないと言われ、 実業は不動産を、あと本書き業をやってきました。 (2022.03.07 08:34:37)
ミカオ建築館さんへ
ご回答ありがとうございます。 設計事務所かっこいいですね。 これからも執筆頑張ってください。 応援しています。 余談ですが、アルマゲドンで宇宙に向かった 14人は途中でロシアの宇宙ステーションの ピーター・ストーメアと合流していたので 名前を有髷殿(アルマゲドン)の15人に 改めました。アルマゲドンファンの皆さんに この場をお借りして謝罪いたします。 ちなみに有髷殿(アルマゲドン)の15人には 平家の平須提旻(たいらのすていぶん/スティーヴン・タイラー)が 主題歌を歌い、娘の平理武(たいらのりぶ/リヴ・タイラー)も出演していましたw。 (2022.03.08 16:48:42)
有髷殿(アルマゲドン)の15人さんへ
ありがとうございます! (2022.03.08 17:44:00) |
|