カテゴリ:カテゴリ未分類
ミースによるマンション・ハウス・スクエア OAフロア
Q ミースのマンション・ハウス・スクエアにおけるオフィス・フロアの設備的特徴は? A 床スラブから可動床パネルを持ち上げて、床下配線ができるようにしています(いわゆるOAフロアの提案)。 マンション・ハウス・スクエアは、ミースが1969年に死去する直前に設計が完了した計画案ですが、未だに実現していません。可動床パネルをスラブから持ち上げて、床下に配線スペースを取ったOAフロアです。デスクに調整可能な空調の吹き出しがあり、暗い天井照明と明るい手元照明を合わせたタスク・アンビエント照明(作業領域taskと周辺環境ambientを効果的に照明する方法)とするなど先進的な内容です。シーグラム・ビルと同様に方立やサッシはブロンズの圧延材、スパンドレルは断熱材が裏打ちされたブロンズパネル、窓はブロンズガラスを2重にして間にアルゴンガスを入れた複層ガラスとするなど、高価な材料がふんだんに使われています。 ![]() ・図面にはフィート、インチとメーターが混在しているので、上図でミリ表記は丸めています。 参考文献 “UIA International Architect Issue3 Mies van der Rohe Mansion House Square and the Tower Type” 2級建築士受験スーパー記憶術新訂版が出来ました! 2級では木造を多くして80頁強にし、RC、Sなどは基本事項に絞り、1級で載せられなかったような積算用語、建築史用語、都市計画用語なども数多く載せました! アクソメで分析するルイス・カーン、ル・コルビュジエ、ミース、グロピウス、F.L.ライト イラストで読む建築史! 建築基準法の法令集の読み方を、わかりやすく学べます。第5版第2刷をお求めください。 建築法規スーパー解読術 新訂第5版 修正追加部分 建築法規の入門はこれで↓ 改訂第3版をお求めください。 1級建築士試験の用語、公式などを一気に覚えられます。新訂版をお求めください。 木造入門の決定版!改訂第2版をお求めください ミカオ建築館ではユーチューブ動画と書籍を検索しやすくまとめてます! ![]()
Last updated
2022.05.23 19:12:46
コメント(0) | コメントを書く |
|