カテゴリ:カテゴリ未分類
近代運動の組織
一定の思潮を持った組織は近代において多数起こり、全体として近代運動(modern movement)の大きなうねりとなります。その中でメイン・ストリームを強引につくるのならば、アーツ・アンド・クラフツ(美術工芸運動)→ドイツ工作連盟、バウハウス→アメリカン・バウハウスとなります。 ![]() ・アーツ・アンド・クラフツをドイツに紹介し、ドイツ工作連盟をつくるのはH.ムテジウスですが、彼はイギリスの手工芸偏重から規格化と機械生産重視に一気に舵を切ります。 ・ハーバードにはグロピウスが、IIT(イリノイ工科大学)にはミースが入ります。 ・古典主義の殿堂であるボザール(フランス高等美術学校)は、近代建築家の敵対する相手として存在し続けました。またT.ガルニエやA.ペレのように、ボザールから育った近代建築家も多くいます。 2級建築士受験スーパー記憶術新訂版が出来ました! 2級では木造を多くして80頁強にし、RC、Sなどは基本事項に絞り、1級で載せられなかったような積算用語、建築史用語、都市計画用語なども数多く載せました! アクソメで分析するルイス・カーン、ル・コルビュジエ、ミース、グロピウス、F.L.ライト イラストで読む建築史! 建築基準法の法令集の読み方を、わかりやすく学べます。第5版第2刷をお求めください。 建築法規スーパー解読術 新訂第5版 修正追加部分 建築法規の入門はこれで↓ 改訂第3版をお求めください。 1級建築士試験の用語、公式などを一気に覚えられます。新訂版をお求めください。 木造入門の決定版!改訂第2版をお求めください ミカオ建築館ではユーチューブ動画と書籍を検索しやすくまとめてます! ![]()
Last updated
2022.07.03 15:09:18
コメント(0) | コメントを書く |
|