ミカオ建築館 日記

2024/04/12(金)12:35

ライトによる第1ジェイコブス邸の羽目板

ライトによる第1ジェイコブス邸の羽目板 Q 第1ジェイコブス邸の木造の壁は、どのような構造? A 縦の枠材を使わずに、厚板の両側にレッドウッドの羽目板(小幅板をさねなどでつないで壁、天井をつくる方法、またはその板)を付けることで強度と断熱性を出しています。 外観の屋根の水平スラブと羽目板の水平線が、第1ジェイコブス邸の水平性を強めています。その羽目板の壁はバルーンフレーム(ツーバイフォー工法)のように縦の枠材で支えるのではなく、心材となる厚板の表裏にさねと相じゃくりの付いた目板(つなぎ目の板)をねじ留めすることでつくられています。心材と羽目板の3枚の板による簡素な木造壁です。インテリア各部はレンガの横目地、羽目板や本棚の横線が繰り返し表れ、水平性の強いデザインとされています。 ・詳細図は元図から筆者が書き起こしたもの。 ・近代建築全般に水平性が強い傾向がありますが、初期のライトの影響も大きいと思われます。またミースによる壁を面として独立させ、動線を壁に当ててから壁に沿わせる構成は、ライトの壁の使い方から学んだものと見られます。 参考文献 William Allin Storrer “The Frank Lloyd Wright Companion” The University of Chicago Press, 1993 二川幸夫編集、写真「FRANK LLOYD WRIGHT MONOGRAPH 1924-1936」A.D.A. EDITA Tokyo、1985  ゼロからはじめるシリーズの17冊目、近代建築入門が出版されました!約400頁すべてにイラスト!ライト、ミース、コルビュジエ、グロピウスばかりでなく、ラッチェンス、ガルニエ、ペレも深堀り。表紙はドミノシステムを変形(だから角柱)+サヴォア邸+プレキャスト風味に、はしごが左に寄っているのはガルシュの家(ミースのテューゲントハット邸も)の外階段やテラスの欠き込みから、1階のコルはモデュロールのポーズ、ペリアンも登場(裏表紙ではペリアンがコルの長椅子に座る)、海はコルがあこがれ、最期の場所ともなる地中海。アイデアはボクで、絵はイラストレーターの内山良治さん。  南米の川の方での書籍紹介文:「ゼロからはじめるシリーズの17冊目。19世紀の黎明期から、モダニズム建築、さらにその後のポストモダンにいたるまでを概観し、建築デザインと、建築家の思想が日本と世界に与えた影響が理解できる。空間構成、建築家とその思想をユニークなイラストでビジュアルに紹介。どのように近代建築が生まれ展開していったかを総合的に理解できる。」 2級建築士受験スーパー記憶術新訂版が出来ました! 2級では木造を多くして80頁強にし、RC、Sなどは基本事項に絞り、1級で載せられなかったような積算用語、建築史用語、都市計画用語なども数多く載せました!​​ 2級建築士受験スーパー記憶術 新訂版 [ 原口 秀昭 ] 価格:2860円(税込、送料無料) (2022/2/24時点)楽天で購入 アクソメで分析するルイス・カーン、ル・コルビュジエ、ミース、グロピウス、F.L.ライト ルイス・カーンの空間構成 アクソメで読む20世紀の建築家たち [ 原口秀昭 ] 価格:2640円(税込、送料無料) (2021/8/7時点)楽天で購入 イラストで読む建築史! ゼロからはじめる 建築の[歴史]入門 [ 原口 秀昭 ] 価格:2585円(税込、送料無料) (2021/7/3時点)楽天で購入 建築基準法の法令集の読み方を、わかりやすく学べます。第5版第2刷をお求めください。 建築法規スーパー解読術 新訂第5版 [ 原口 秀昭 ] 価格:4290円(税込、送料無料) (2021/4/24時点)楽天で購入 ​​​建築法規スーパー解読術 新訂第5版 修正追加部分​​​ 建築法規の入門はこれで↓ 改訂第3版をお求めください。 ゼロからはじめる建築の[法規]入門 第3版 [ 原口 秀昭 ] 価格:2530円(税込、送料無料) (2021/5/21時点)楽天で購入 1級建築士試験の用語、公式などを一気に覚えられます。新訂版をお求めください。 1級建築士受験スーパー記憶術 新訂版 [ 原口 秀昭 ] 価格:2860円(税込、送料無料) (2021/4/24時点)楽天で購入 ​木造入門の決定版!改訂第2版をお求めください​ ゼロからはじめる[木造建築]入門 第2版 [ 原口 秀昭 ] 価格:2420円(税込、送料無料) (2021/7/24時点)楽天で購入 ​​ミカオ建築館​ではユーチューブ動画と書籍を検索しやすくまとめてます!​ ​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る