【ブルーリボンサービスの流儀】                  

2008/11/14(金)21:32

心理学

交遊抄(89)

姫路から播但線で北に行くと福崎駅の近くに『近畿医療福祉大学』があります。2000年に設立された、略称『近福(きんぷく)』と呼ばれる私立大学です。 この大学の「臨床福祉心理学科」で心理学を教えている○内教授とご一緒する機会に恵まれました。彼女は国立岡山病院でカウンセラー療法にも従事されていて超多忙な日々を送られています。昨日は大元神社内で「いのちの電話」の研修会講師として講演されたそうです。 心理学の先生といえば人の心を何でも見透かしてしまいそうですが、河合隼雄さんも仰っている通りそんなことはないようで、聞くことが大切だそうです。そんな○内先生が心理学をやって来て良かったのは、「どんな場合にも対応する方法が分かるので、自分自身が生きていく上で助かった」とのこと。 話題豊富な先生は私の母親ほどの年令です。庭園観賞がお好きな先生と紅葉を愛でながらのドライブとなり、知的な教養講座を独り占めして聴講しました。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る