896559 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

mik.hamaのいい加減にします

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021.03.27
XML
カテゴリ:クルマ
普段使いで、何でも良いので単にクルマが無いと困る言う事であれば、
とっとと中古の軽で、ひたすら安い奴を探すべきだと思う。

個人的にクルマは日用品であり趣味の一つでもあり、
メジャーよりもマイナーな余り街中で見掛けない奴とか、
10年若しくは10万キロ付き合える奴で、
クルマは”個”がある奴という条件を乗っけていくと、
近所の中古車屋さんに行って探した一番安い軽の中には存在しないと思う。

ヨーロッパの小型車は昔から好きで、
VWの空冷ビートルは6年ほど一緒だったし、
他にもイギリスのオリジナル・ミニをはじめ、
イタリアのオリジナルの500と初代パンダや、
フランスの2CVやルノー5なんかは、今でも大好きなので、
これらを今でも所有しているオーナーが何とも羨ましい。


最近のデカく重くなる一方のヨーロッパのクルマの中で、
今でも日本で正規輸入されているAセグメントの小さなクルマがある。

ドイツのフォルクスワーゲンup!とメルセデス系のスマート、
イタリアのフィアット・500Cとパンダにアバルト・595、
フランスのルノー・トゥインゴだ。
PSAには、トヨタ・アイゴと協業のプジョー108とシトロエンC1があるけど、
日本へ入ってきていないのは残念。
どうせトヨタに気を使う程の数は出ないだろうから遠慮はいらないと思うが。

小さいクルマのメリットは、とにかく取り回しが容易で気が楽な点。
ランニングコストだって、排気量も重量も小さいので少なくて済むはずだ。

歳をとったら、こういう小さなクルマで、
トコトコと色んな所へ旅行へ出かけたら、
さぞ楽しいだろうな思う。


ヨーロッパのAセグメントで一番見掛けるのが、フィアット500(チンクエチェント)。
殆どが女性ユーザーというのも分からんではないけど、
オリジナルは、初代パンダ同様の機能以外はバッサリと捨てた安グルマであり、
そこが何ともカッコ良くて、必然で出来上がった可愛らしい外観とは違う骨太なクルマだった。

オリジナルのRRからFFへのコンバートは、VWビートルと違い結構成功しているとは思う。
しかし、元々は機能優先の大衆向けの安グルマだったのが、
今時の新型は、値段もさることながら、
立ち位置までもがプレミアム感のある全くの別物になってしまった。

並べてデカくて、目が吊り上がった今時のクルマの中では異色の存在なのは良い。
2019年限定の淡いピンクのパールのような色は、
白黒が好きな日本車には絶対に無いもので遠目からも綺麗だなと思った。

2020年の限定色は濃いグリーン。
フィアット500には、こういう他のクルマでは決して選べないような、
個性的なカラーバリエーションがもっとあれば本当に良いのになと思う。


オリジナルは、車内に籠る音を軽減する為に屋根が幌だったのだけど、
新型にも同じようなカブリオレが存在して、これは少し気になる。
しかし、ツインエアーで300万円近い価格には笑うしかない。

何せ、殆どマツダのロードスターが買える値段ではないか。
かつての生活の道具も、今ではヨーロッパの小型プレミアムカーに堕落してしまった。

これをベースにしてスポーツに振ったアバルト595もあるけど、
日常のアシグルマであれば普通の奴の方が良い。


パンダといえば、毎年、少量限定販売される4X4がある。
マニュアルのミッションを積んで、本格的な悪路走破を実現したホンモノの4WD車だけど、
これを買うのなら、個人的にはジムニーの方が良いと思う。


ルノー・トゥインゴも時々見掛けるけど、これも女性ユーザーが多い。
それでも、以前セルフの給油所で灯油をポリタンクに入れていた時に、
グレーのトゥインゴに年配のご夫婦らしき2人が乗ってきて隣に降り立ったことがあった。
良い画だな、と見とれてしまう。

スマート(=ベンツ)との協業で生まれた現行車は、RRというのが特徴のミニマムカー。
フロントにエンジンが無く、鼻先が軽い上に小回りが利くので回頭性は抜群。
買うのなら、GTとかではなくて普通の一番安い奴が良い。


内装も今時の勘違い満載のギラギラしたものではなくて、
オーソドックスでシンプルな点は評価できる。


こういうクルマに乗って、日本中を旅行したら楽しいだろうなと思う。


RRの整備性はどうなんだろうか。
普通のクルマよりも工賃が高くなるような構造でなければいいけど。

リアのレイアウト図を見ると、エンジンの主要部分はリアアクスルの内側にあり、
オマケに荷室のお蔭で低重心化が図られて、下手なミッドシップよりも物理的には上等かもしれん。


走りに関して専門家を唸らせるトゥインゴは、
単なる日常使いのシティーコミューターではなくて、
実は内面にしっかりとスポーツを忍ばせている。


次にドイツ車は無いので、
VWのup!とベンツ系のスマートは最初から選択肢には無い。

これで、デカくて重くて醜悪になってしまったミニが、
原点回帰でAセグメントの本流であるミニを作ってくれたら、
もう二度と関わりたくないBMW系のヘッポコディーラーに、
少しは目をつぶれるかもしれないな。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.03.28 12:27:11
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.