2025年3月のまとめ。
いやあ今年2025年ですが、早くも3か月が経過しました。月日が流れるのは本当に早いですね。 次に今月の総評ですが、先月に続き対前年末比で大幅マイナスでの厳しい着地となりました。 パフォーマンスが優れなかった理由ははっきりしていて、ポートフォリオ最上位の一角に鎮座している、いわゆる「玄界灘系」の銘柄で株価推移がメタメタのがいて、その子が尋常じゃないくらいに足を引っ張ってくれたからです。それ以外の私が専門としている中小型の優待バリュー株は実は株価推移が極めて堅調だったのですが、残念ながらトータルでは埋めきれませんでした。(玉汗) またポートフォリオ編成の方では久々に大ナタを振るいました。時価総額TOP50銘柄を徹底的に見直し、10銘柄のポジションを大幅に圧縮しました。そしてその代わりに「魅力が飛び抜けていて、飛躍の見込みが高い」と考えた3銘柄を大きく買い増ししました。PFの選択と集中をさらに加速し、「何があっても絶対にTOPIXと連動しない」ウルトラデインジャラスなスカイツリー型の構成としました。 現時点では全く効果が出ていませんが、自分の投資家としての今後の必達目標と今いる現在地、そして年齢を考え合わせると、高いリスクを許容して思い切ってここで勝負に出るしかないと腹を括っています。 ま、いずれにせよ、引き続き集中力を切らさずに戦っていきます。それでは皆様、来月もよろしくお願い申し上げます。