みきまるの優待バリュー株日誌

2011/04/22(金)19:24

PF概況27位、マックスバリュ東海。

優待株について(3789)

 さて今日もポートフォリオ概況シリーズを続けます。      27位 8198 マックスバリュ東海 (東2、2月優待)  ◎      PF27位の準主力は、マックスバリュ5兄弟次男で静岡地盤の食品スーパー、マックスバリュ東海です。          現在の株価は1018円、ZAI5月号理論株価は1405円、PBR0.47、株主持分比率は64.8%と財務は健全、今期予想PER10.73(震災後)、配当利回り3.5%、総合利回り7.5%(優待券はヤフオク平均落札価格である額面の80%で換算)で、優待は100株保有で2月株主に5000円相当の優待券、もしくは静岡茶詰め合わせです。        MV東海は3月15日に発生した静岡県東部地震で1店舗が休止していましたが、4月5日に全店舗が通常営業に戻りました。また一部の店が節電のために時短営業中ですが、4月7日に発表された3月月次は既存店が対前年同月比で106.9%と好調を維持しています。       MV東海はこのところ既存店売り上げの落ち込みが激しく心配される状態でしたが、        様々な施策が実を結び、前期の後半には既存店売上高が99~101%と力強く回復しています。       元々MV東海は、MV西日本、東海、中部、東北、北海道の「マックスバリュ5兄弟」の中で指標的に一番割安です。既存店の復調、今期に入っても月次が良好であることを総合的に考えれば、安心してホールドしていける水準であると感じています。       それにしても、不調だった既存店を鮮やかに回復させたタラコ社長さんの手腕は見事です。          これからもMV東海をPF上位銘柄として、粘り強くホールドして応援していく予定です。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る