みきまるの優待バリュー株日誌

2011/05/16(月)19:34

NITTOHへ参戦。

優待株について(3774)

 うーん、このところどうも市場環境が悪いですね。真綿で首を静かに絞められるようにポートフォリオが少しずつ痛んできています。よほどのカタリストがないと株価は上がらない感じですので、どの銘柄に資金を集中すべきかが非常に難しいですね。      さてそんな中今日は、しばらく前に日記のコメント欄でKKKさんに教えて頂いた、愛知地盤のシロアリ等の防虫駆除と住宅請負工事が柱の1738NITTOH(名2、3・9月優待)へ参戦しました。現在の株価は303円、ZAI5月号理論株価は630円、PBR0.33、株主持分比率は57.1%、今期予想PER4.49、配当利回り4.6%、総合利回り5.3%で、優待は1000株保有で3月株主にお米券5キロ、9月株主にオリジナルカレンダーです。      NITTOHは私はKKKさんに御教示戴くまで全くのノーマークだったのですが、指標的な割安感の溢れる非常に良い銘柄と思います。PBR×PERはわずかに1.48です。PBR×PERは11.25以下なら割安 と言う話も以前のZAIでありましたが、最近は5以下はもう当たり前で、3以下もポツポツ、それどころか1以下の銘柄まで存在する有様です。現状の日本株は極限まで安いと思いますが、枝野さんの東電に関する言動等を見ても民主党政権はちょっと頭がおかしいところがありますし、今後の日本株がどうなるのか全く分からないですね。      ま、我々優待族に出来ることはただ一つ、魅力的な優待バリュー株でPFを固めて戦うことだけです。これからものんびりじっくりまったり頑張っていこうと思っています。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る