48041426 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

カバー(5253)---Vチ… New! 征野三朗さん

約束を守らず嘘をつ… New! Condor3333さん

為替の仕組みで奪わ… New! fuzzo728さん

週間パフォーマンス… New! らすかる0555さん

【車】最悪期でおす… わくわく303さん

リア充 slowlysheepさん

メモ 4畳半2間さん

2024年運用成績+90,… かぶ1000さん

明けましておめでと… lodestar2006さん

2024年運用成績&PF mk4274さん

Recent Posts

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Category

Rakuten Card

May 12, 2019
XML
カテゴリ:株式投資全般
 さて今日は株式投資本オールタイムベスト88位







 ​株式投資で普通でない利益を得る (フィリップ・フィッシャー著、パンローリング社)​










 の第6弾です。​​









 今日は、 第4章 どんな銘柄を買うべきか から。















 ​
 これまで私が見てきたなかで、意味のある比較ができる期間(例えば5年間)で比較すると、ある程度の知性を使って優れた経営が行われている成長企業を選んで買った投資家と統計的な割安株を探す最高のスキルを持った割安株ハンターを比べたら、割安株ハンターの利益は取るに足らないものだった。



 成長株のほうがいい理由は、10年単位で価値が何百%も上昇しているからだ。しかし、割安株ならば50%上昇するものもほとんどない。成長株の累積効果は明らかだ。










 、、、ぐぬぬ。この章でフィリップ・フィッシャーは我々バリュー投資家のことを痛烈に批判しています。確かに「事前に見抜けるのであれば」成長株投資は最高のパフォーマンスをもたらしてくれます。










 その一方で我々バリュー投資家はそもそも企業の成長力など「陽炎」の様なあまりにも不確かなものであると考えており、それを当てにして投資を行うことはしません。そしてもっと「手堅い」資産や収益力に重きを置いて投資をしています。








 
 このあたりは、投資哲学の違いとしか言いようがないですね。(続く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 12, 2019 08:12:08 AM



© Rakuten Group, Inc.
X