みきまるの優待バリュー株日誌

2019/08/14(水)22:36

含み益を考慮した実質PBRランキング100 。

株式投資全般(1959)

​​​ しばらく前の四季報オンラインに、  ​​含み益を考慮した実質PBRランキング100​ ​  という素晴らしい記事がありました。皆様にも是非実際の記事を読んで頂きたいのですが、以下に一部を引用します。  ​ 外部環境の不確実性が増している中で、ディフェンシブな低PBR銘柄に注目したい。  PBR(株価純資産倍率)は、株価が企業の資産価値(解散価値)に対して割高か割安かを判断する指標だ。フロー(業績)の成長性ではなく、ストック(資産)に注目する考え方である。  しかし、通常のPBRには、企業のバランスシートに反映されない「含み益」が考慮されていない。  上場企業は賃貸等不動産の時価と簿価を有価証券報告書に記載しており、その差額から含み益がどれだけあるかが分かる。そこで純資産に含み益を足して計算すれば、「実質PBR」を算出できる。 通常のPBR=時価総額÷純資産 実質PBR=時価総額÷(純資産+含み益)  ここで考えなければいけないのは、含み益の取り扱い方だ。資産の含み益は売却しなければ利益が実現しない。ただ売却益には税金(法定実効税率30%)がかかる。そこで本稿では、税金を控除した含み益を計算に採用。時価総額50億円以上、税控除後の含み益が30億円以上の銘柄に限定して実質PBRが低い順にランキングを作成した。  ランキングには老舗の土地持ち企業がずらりと顔を並べた。首位の駒井ハルテック(5915)は、駒井鉄工とハルテックが2010年に合併して誕生した鉄骨・橋梁の大手。ここ10年の営業利益の変動は激しいが、2013年3月期を除き黒字を計上。自己資本比率も50%台と盤石、配当利回りは4%台半ばだ。  1907年設立、ジャスダック上場のニッピ(7932)は、ゼラチン、コラーゲン、化粧品等が主力。8月7日に発表された第1四半期決算(2019年4-6月期)では原料高一服効果もあり営業益が前年同期比2.2倍で着地。株価も7月以降の上昇トレンドを維持している。​ (引用終わり)  ちなみにこの記事は定期的にアップされているのですが、しばらく前のランキング上位ではエイチ・アイ・エスによる「敵対的TOB」で株価急騰の大騒ぎの真っ只中の ​3258ユニゾホールディングス​ も登場していました。ユニゾには「隠された莫大な含み益」があったからこそエイチ・アイ・エスに狙われたわけであり、その意味でこのランキングはそのまま「未来のお宝リスト」という言い方も出来るのです。 ​​ そしてこのリストの中で言うと、私は 2位の ​7932ニッピ(実質PBR0.26)​  を主力 14位の ​9324安田倉庫(実質PBR0.32)​ 41位の ​7485岡谷鋼機(実質PBR0.43)​ 77位の ​3258ユニゾホールディングス(実質PBR0.58)​  78位の ​8818京阪神ビルディング (実質PBR0.58)​   を準主力として現在戦っています。​​  ただ、リストを改めてジーっと眺めていると、他にもポートフォリオ上位で十分に戦えそうな力のある銘柄がたくさんいます。皆様も8月の「夏枯れ相場」の慰みに、楽しく調べられては如何でしょうか? ​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る