|
カテゴリ:株式投資全般
さて今日は株式投資本オールタイムベスト100位
トレンドフォロー大全 (マイケル・W・コベル著、パンローリング社、2019年) ![]() の久方ぶりの第6弾です。 今日も第18章 ラッセ・ヘジ・ペダーセン から。 ラッセ・ヘジ・ペダーセンは、デンマークの金融経済学者で、流動性リスクや資産の価格付けの研究で有名だ。ニューヨーク大学スターンビジネススクールのファイナンスおよび代替投資学の教授で、AQRキャピタル・マネジメントの社長でもある。 ![]() 私たちが最初に注目したのは、ウォーレン・バフェットはどれくらいうまくいっているのかということです。世界で大金持ちの1人になるには、どれくらいうまくいく必要があるのかということです。 ![]() 彼はバリュー投資家であり、クオリティ投資家であり、安定した利益の出るクオリティ企業を手ごろな価格で買う投資家でもあります。 ![]() このペダーセンによる「バフェットのアルファの秘密」の解説はとても歯切れがよくて勉強になりました。 バフェットは バリューファクター + クオリティファクター を用いて利益を上げてきたということですが、私の個人的な考えでは彼は更にプラスして、 恐怖ファクター も使っていると思います。 それにしても「バフェットの利益の秘密の源泉」を探るのにこれほど長い時間がかかったということが、バフェットの天才性を何よりも如実に語っている気がしますね。(続く) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
Apr 10, 2020 06:55:22 PM
[株式投資全般] カテゴリの最新記事
|