45707050 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

2024年の桜 New! slowlysheepさん

GMOFHD(7177)---主力… New! 征野三朗さん

人身売買や臓器売買… New! Condor3333さん

メモ2 New! 4畳半2間さん

【家】金利上昇でも… New! わくわく303さん

今年は凄く素直な値… MEANINGさん

今のお金 fuzzo728さん

3月末運用成績&PF mk4274さん

近況 レフティドラゴンさん

運用成績・ポートフ… lodestar2006さん

Recent Posts

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Category

Rakuten Card

Mar 17, 2022
XML
カテゴリ:株式投資全般
​​ さて今日は株式投資本オールタイムベスト127位







 ビッグミステイク (マイケル・バトニック著、日経BP、2019年)










 の第2弾です。​









 今日は、本書中で最高の出来である、第9章 ビル・アックマン 自説を引っ込めろ から。








 ​
 投資家はたいてい、それまでの信念を捨てることが大嫌いだ。市場リターンに追いつけない投資家が多いのは、自分の価値観に反する情報をうまく咀嚼できないからだ。










 このバトニックの言葉は、「投資の真実」をぐさっと突き刺しています。非常に良い表現ですね。










 ​
 ​2012年12月20日、アックマンのプレゼンテーション「大金持ちになりたいのは誰か」を聞くために500名の聴衆が集まった。アックマンは、ハーバライフがピラミッド・スキーム【マルチ商法】のビジネスだと批判し、この空売りから得た利益を「血の金」と呼び、慈善事業に寄付すると言った。​











 アックマンはハーバライフでこの後「歴史的な大敗」を喫することになるわけですが、私たち投資家が学ぶべき大切な教訓が1つあります。それは、「誰かを罰しようと思って投資をしてはいけない。」ということです。






 正義感を持つことは大切なことではありますが、投資家としてはそれはあくまで「自らの胸の内ポッケ」にひっそりと静かに持っておくべきものです。投資家は「神」ではありません。全知全能のマーケットの前では、途轍もなくちっぽけで、無力な存在なのです。






 

 マルチ商法ビジネスは確かに倫理的な問題があるやり方かもしれませんが、だからといって自らの正義感から義憤に駆られて空売りをするというのは、自らの「感情」に「理性」が負けてしまっている危険な状態だと思います。そしてアックマンは自ら犯した「大罪」の報いを、この後たっぷりと受けることになったわけです。










 
 長時間にわたったプレゼンテーションの翌日から3日間で、株価は35%下がった。この急落を見て、最も強力なライバルの一人が参戦した。



 2013年1月9日、ヘッジファンド、サード・ポイントの創業者ダニエル・ローブは、ハーバライフの株式890万株、発行済み株式の8.24%を取得してSECに届け出て、同社第2位の株主になったと発表した。



 ローブの届け出から5日間で、ハーバライフの株価は20パーセント上がった。1週間後、億万長者のアクティビスト投資家、カール・アイカーンがハーバライフの株を取得したとウォール・ストリート・ジャーナルが報じ、その1か月後の開示資料で、アイカーンが同社株の12.98パーセントを保有していることが明らかになった。













 
 カール・アイカーンとダン・ローブ対ビル・アックマンの直接対決は、アックマンが自説を堂々と主張したことに端を発したものだ。



 問題は、ビル・アックマンが「自分はこれでとことんやる」と公言したため、巨大かつ格好の標的になってしまったことだった。アックマンを苦しめるには、株価を上げればよかった。誰かが株を借りて空売りをしている時に、株価が劇的に上がってしまい、売り手が買い戻しを余儀なくされることを「ショート・スクイーズ」と言う。これは株の空売りに伴う非常に危険な側面の一つだ。理論的には、株価はいくらでも上昇する可能性があるからだ。



 自分の投資スタンスをあからさまに公言してしまうと、運用資金がヘッジファンドにあるのか、証券会社の口座にあるのかにかかわらず、成功は極めて困難になる。自分の感情の制御すら難しいのに、他人の感情と圧力にうまく対処できるわけがない。












 いやあ、ここでのバトニックの文章の切れ味は尋常ではないですね。自らがありとあらゆる失敗を繰り返してきたことの「報酬の果実」でしょうか。(笑)









 またこのアックマンの失敗からはほかにも多くの教訓が得られます。それは1つには「買いは家まで、売りは命まで。」とも言われる「損失が無限大に膨らむ恐れがある、空売りの怖さ」であり、もう1つは「自らの投資ポジションを公言することの危険性」です。









 この「投資ポジションを公言することの危険性」は、何よりも「自分が自分自身の発言に縛られてしまう。」ことです。そうしないと自己矛盾に陥ってしまうからです。 ガイ・スピア はこれを、







 ​​現在の投資について語らない方が良い







 という印象的な警句で表現しました。ちなみに私もこの危険性を数年前に強く認識し、それからはブログでも「現在のリアルタイムの売買内容」については基本的に書かないように方針を変更しました。そのことによって投資判断の自由度が明らかに増しましたし、また以前よりも精神的に楽に気軽にブログを更新できるようにもなりました。 









 変幻自在に揺れ動くマーケットでは時が流れれば状況が全く変わることなど日常茶飯事です。なので、「投資の世界では、前言を翻すのは当たり前」です。








 私たちは、そういう過酷な、「世間一般の常識とは165度くらい違う世界」で戦っているんですね。








 
 
 2019年6月、アックマンはついにハーバライフから撤退したと報じられた。











 いやあ、このアックマンの章は本当に勉強になりました。読んでいて背筋が凍るくらいでしたね。(続く)​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 17, 2022 01:08:45 PM
[株式投資全般] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.