|
カテゴリ:優待株について
さて現在お送りしているポートフォリオ概況シリーズですが、シーズン1となった2011~2013シリーズ、シーズン2の2013~2017シリーズに続くシーズン3の2017~2022シリーズであり、「足掛け6年」に渡る長期連載となっています。
そんなロングラン公演となったこのシーズン3ですが、ついに残りの銘柄が3つとなりました。そのためここからはカウントダウン特別企画として、シリーズの正式名称である、「2017~2022ポートフォリオ概況」表記でお届けします。 629位 9263 ビジョナリーホールディングス(東S、4・10月優待) △ PF時価総額629位の超微力株は、大手眼鏡小売りチェーンのメガネスーパーを中核に据える純粋持株会社のビジョナリーホールディングスです。 ![]() ![]() ![]() 現在の株価は132円、時価総額50億円、PBR1.39、自己資本比率は24.2%で利益剰余金はマイナス、今期予想PER14.04、配当利回り0%(0円)、総合利回り4.5%(0+6=6円、100株優待は1セット300円で換算)で、優待は年に2回、100株保有で1000円相当の優待券を10枚などです。但し、優待券の使用にはフレーム・レンズ・サングラス・補聴器は10000円未満の商品購入時には1枚、10000円以上は2枚まで、20000円以上は4枚まで利用可などの厳しい条件が付いており、使い勝手はあまり良くありません。 ![]() ![]() ビジョナリーホールディングスは非常に厳しい業績推移が続いていますが、ま、自分はこういう感じの銘柄が嫌いではないですし、勉強のために1枚持っています。
Last updated
Jun 30, 2022 02:11:06 PM
[優待株について] カテゴリの最新記事
|