みきまるの優待バリュー株日誌
PR
Profile
みきまるファンド
優待株の中から割安で総合戦闘力が高い銘柄を選別し、3~5年の中長期の時間軸で戦う「優待バリュー株投資」を実践。何があっても決して諦めず、少しでも良い投資家になることを目指して日々精進しています。
Free Space
Calendar
Favorite Blog
Recent Posts
Archives
Keyword Search
Headline News
Category
Rakuten Card
< 新しい記事
新着記事一覧(全6192件)
過去の記事 >
さて今日は2021~24PF概況シリーズです。 494位 8276 平和堂(東P、2・8月優待) ○ PF494位は、滋賀県で圧倒的シェアを誇るスーパーチェーンの平和堂です。よく頑張っているとは思いますが、周りを強敵に包囲されていて苦しい業績が続いています。
現在の株価は2245円、時価総額1157億円、PBR0.61、自己資本比率は61.0%、今期予想PER12.57、配当利回り2.7%(60円)、総合利回り3.4%(60+16=76円、優待券のメルカリ平均価格は額面の80%)で、優待は100株保有で年2回1000円に1枚使える100円相当の優待券を10枚などです。 平和堂は指標的には非常に妥当な所と思います。ただ最近は平和堂に限らないのですが、利益率が高いフード&ドラッグ型のお店が、低収益に喘ぐ旧態依然とした食品スーパーを駆逐する状況が全国的に発生しています。
そして平和堂のお膝元の滋賀県にも 「福井から来た狂犬」 と称される 9267ゲンキードラッグストア が狙いを定めて店舗数を急拡大させながら喉元に食いついてきています。 今の苦しい局面で平和堂がそのままずるずると敗退するのか、それとも反転攻勢に出て生き延びるのか、とても興味深く見守っています。
2021~25PF概況520位、名糖産業。 Jan 16, 2025
2021~25PF概況519位、グローブライド。 Jan 14, 2025
2024~25主力株概況39位、第一交通産業。 Jan 13, 2025
もっと見る