48040504 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

カバー(5253)---Vチ… New! 征野三朗さん

約束を守らず嘘をつ… New! Condor3333さん

為替の仕組みで奪わ… New! fuzzo728さん

週間パフォーマンス… New! らすかる0555さん

【車】最悪期でおす… New! わくわく303さん

リア充 New! slowlysheepさん

メモ 4畳半2間さん

2024年運用成績+90,… かぶ1000さん

明けましておめでと… lodestar2006さん

2024年運用成績&PF mk4274さん

Recent Posts

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Category

Rakuten Card

Dec 5, 2024
XML
カテゴリ:投資本書評

 さて今日は株式投資本オールタイムベスト144位




ベスト・ルーザー・ウィンズ(トム・ホウガード著、パンローリング、2024年)







 の第8弾です。





 
今日も、第11章 理想的な考え方 から。











 今回は、ホウガードがどのような視点でトレードを行えばよいかについて述べた部分を見ていきましょう。




1. 何でも起こり得る-感情は結果と切り離されている



2. すべての瞬間は独立している-ある瞬間と別の瞬間を関連付けないし、痛みを感じない



3. 勝ちトレードと負けトレードはランダムに分散している-結果をコイン投げのときと同じ気持ちで受け入れる



4. 利益を上げるために、次に起こることを知る必要はない-プロセスを信じ、自分がコントロールできる唯一の変数であるリスクに集中する










 なかなかいいですが、これは超名著 ​賭けの考え方​ でイアン・テイラーとマシュー・ヒルガーが述べていたこととほとんど同じように思います。ちょっと参照しておきましょう。



1. ポーカーのさまざまな現実を理解し受け入れる。

 

 

2. 長期的視野でプレイする。

 

 

3. 金を儲けることよりも正しい決断を下すことを優先させる。

 

 

4. 金への執着を捨てる。

 

 

5. 自尊心を持ち込まない。

 

 

6. あらゆる感情を決断から排除する。

 

 

7. 分析と改善のサイクルを継続的に繰り返す。

​​
 




 こうしてみると、投資の世界で勝てるようになる最大のポイントは、





​「感情と決断を切り離す」​





  ことかな?と思います。ただ世間一般の常識に強く捕らわれた95%の「普通の投資家」にはそれは本当に難しいことですし、だからこそ我々株クラが生きる修羅の世界では、





サイコパスが圧倒的に有利 





 なんですね。(続く)



 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 5, 2024 07:40:10 PM
[投資本書評] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X