みきまるの優待バリュー株日誌
PR
Profile
みきまるファンド
優待株の中から割安で総合戦闘力が高い銘柄を選別し、3~5年の中長期の時間軸で戦う「優待バリュー株投資」を実践。何があっても決して諦めず、少しでも良い投資家になることを目指して日々精進しています。
Free Space
Calendar
Favorite Blog
Recent Posts
Archives
Keyword Search
Headline News
Category
Rakuten Card
< 新しい記事
新着記事一覧(全6345件)
過去の記事 >
さて今日は2024~25主力株概況シリーズです。
61位 8381 山陰合同銀行 (東P、3月優待) ◎~◎◎ PF時価総額61位の上位銘柄は、山陰地盤で鳥取、島根で預金高1位の山陰合同銀行です。地元ではウルトラスーパーパワーを持つ銘柄ですね。 現在の株価は1296円、時価総額2034億円、PBR0.63、自己資本比率は3.9%(国内11.89%)、今期予想PER9.39、配当利回り4.3%(56円)、総合利回り4.4%(56+1=57円)で、優待は1000株保有で1000円相当のVJAギフトカードです。 ただし1年以上継続保有(株主名簿に連続3回以上記載)の場合、優待は鳥取・島根県特産品5000円相当にランクアップするので、私は当然それを目当てに2018年3月に1000株買いました。 そしてその後株価が順調に下落し超低PBRになったので、2021年3月に更に4000株追加しました。そのため現在は優待MAXとなる5000株を保有しています。 さてそれでは今日は過去の優待品をいくつか見ておきましょう。山陰合同銀の優待は地元の特産品てんこ盛りで滅茶苦茶内容が良いです。 まずは2023年の優待品です。10000円相当の「お魚ぎっしりセット?」を選びました。凄い分量です。↓ 次は2022年の優待品です。10000円相当の「ゆでずわいがにまるごと調理セット」です。 蟹が、カニがぎっしり。! まずは鍋でいただく。 次の日の朝のかに雑炊も美味い。 お味噌汁にも豪快に入れちゃうもんね。 次は2021年の優待品です。10000円相当の「天然本まぐろセット」を選びました。 特製タレで漬け込んでまぐろ丼にしたのですが、これが美味しかった。文字通り「ほっぺたが落ちる」寸前で、大脳皮質がトロけましたね。 何度でも、永遠にリピートして食べたいくらいの美味しさだったのですが、あっという間にまぐろが枯渇してしまいました。 いやあ、山陰合同銀の優待は凄いです。地銀優待界でもトップクラスと思いますね。 さて以前にも言及しましたが、最近の私は低PBR、低PER、魅力的な優待の3拍子が揃った地銀株を多品種買い集めて、その行く末を勝手に生暖かく見守ろうという、 優待地銀株バルクプロジェクト を立案&実行中です。 ここで改めてプロジェクトについて説明をすると、これは現在の株式市場で不人気セクターとなっている地方銀行株の中で、指標的な割安感が濃厚でかつ優待内容に力のある銘柄を多品種&少量ずつ買い集めて「ひとかたまり」として運用し、その中期パフォーマンスを楽しく愛でて見ようという、 逆張り系優待族としての出自を賭けた、遊び心と冒険心溢れるビッグプロジェクト です。(笑) そしてその大切な上位構成銘柄である山陰合同銀行をこれからも楽しくホールドしながら応援していく予定です。
2024~25主力株概況シリーズ 免責事項
2021~25PF概況573位、北越メタル。 Jun 17, 2025
2021~25PF概況572位、ハウスオブローゼ。 Jun 16, 2025
2024~25主力株概況67位、京葉銀行。 Jun 15, 2025
もっと見る