本日見つけた小さな幸せ

2022/02/19(土)07:49

天使の囁き

今日は何の日(68)

今日は、「天使の囁き(てんしのささやき)」の日らしい。 1978年の今日、北海道幌加内町母子里で、マイナス41.2度を記録したのを記念して。 (気象庁の公式記録の対象から外れていたため非公式) 「天使の囁きの日」を制定したのは、1994年。天使の囁き……とても綺麗な響き。 なぜ、天使の囁きなんだろう? 天使の囁きとは、「ダイヤモンドダスト」のこと。 空気中の水蒸気は、マイナス20度以下になると、氷の結晶ができる。これが「ダイヤモンドダスト」。 ちなみに、公式記録での最低気温は何度であろう? 1 マイナス41度(旭川)1902年1月25日 2 マイナス38.2度(帯広)1902年1月26日 3 マイナス38.1度(江丹別)1978年2月17日 TOP10の中に、北海道で観測されたものが9件! 北海道以外の1件は…… 富士山で1981年2月27日に観測されたマイナス38度。 それにしても、最高気温が40度くらいだから……その温度差80度かあ。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る