Ducks Home

2012/08/06(月)12:43

無印良品 琺瑯容器。。。

お買い物(239)

無印の琺瑯の保存容器を買い足しました。 中サイズ浅型タイプのものを2つ。 先週行ったアウトレットで30%offで購入したのですが、昨日行った普通の店舗でも30%offで置いてありましたよ これで我が家の無印の琺瑯容器は5つになりました 今まであったものは、大の深型、大の浅型、中の深型が1つ。3つとも容量の大きめのものばかりでした。 夫が大好物なのでいつも大量に作る唐揚げの下味付けや、カレーなどが残った時に重宝しているのですが ちょこっとだけおかずが余った時などはこちらの3つでは大きすぎるのでオリゴやティーマのボウルにラップをして冷蔵庫へ入れていました。 ・・・が、食事の時にボウルを使いたいと思ったら1個ない...ということが度々起こりプチストレス そんな訳で我が家にやってきたこのサイズ。。。 2人分のお肉の下味付けや、最近ハマっている塩麹漬け(ささみや鮭など)にもピッタリです。 写真はいつかの晩ごはんのおかず、豚肉の中華風漬け焼きです。 豚肩ロース肉2枚を下の調味料に20~30分漬けこみ、魚焼きグリルで焼くだけ 酒・・・大さじ1 醤油・・・大さじ2 豆板醤・・・小さじ1/2 ごま油・・・大さじ1/2 余分な油も落ちて美味しいです こちらのレシピ本から♪ ちなみに今入っているのは大葉と、たらこです。 琺瑯容器は匂いの強い物でも大丈夫なので安心です♪ 思った以上に活躍しているこのサイズ。。。 2個では足りないのでさらに買い足してみました。 今度は無印ではなく「野田琺瑯」です 8月1日~3日の楽天サマーバザールでポチったのですがまだ届いていないので、届いたらまたご紹介させてください あと、昨日行った無印でも少しお買い物したのでそちらはまた次回。。。 では ポチっと応援クリックいただけるととっても励みになります よろしくお願いします     ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 インテリアブログ

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る