|
カテゴリ:キッチン
昨日の手抜きお昼ごはん(笑)
![]() 大好きなあつみかぶの甘酢漬「雪ん娘」と ![]() きゅうりのお漬物で ![]() お茶漬けでした(ノ∀\*) ![]() 宝物の鉄瓶で沸かしたお湯をつかって お気に入りの急須で淹れるお茶は最高 ![]() ![]() ![]() ごちそうさまでした☆
*トラコミュ手抜きごはん(笑) +++++ 昨日ふと思い立ち。。 キッチンのこの目立ちすぎる黒いコードを ![]() こうしてみました。 ![]() こんな簡単なことなのに! どうして今まで放置していたのか私っ!! ものすごくスッキリしましたΣ(ノ∀`*) 家電は基本、白で揃えるようにしています☆ ![]() 使ったのは無印のジョイントタップなのですが ![]() USBポート付きのこちらは寝室で使っているものなので 近々改めてサイズの合ったものを購入する予定です。 新商品はロック付き! ![]() 延長コードはコンセント部分が可動式に♪ ![]() 便利なマグネットパーツも出ています! ![]() 関係ないけどお花がカワイイ!
*トラコミュ無印良品 オススメのモノ~ ♪♪ ついでに、オープン棚もちょこっと模様替えしました。 before.. ![]() after.. ![]() 2段目のいちばん左に置いていたこちらのカゴ。 ![]() ここにはヨーグルトメーカーなどを収納していたのですが ![]() ![]() 前に見直しをして空になっていた 冷蔵庫上のラタンバスケットに ![]() スッポリ中身を移動して撤去してみました。 ![]()
大切な作家もののうつわは 洗って水気を拭き取ったあと 椀かごにふせてしっかり乾かしています☆
![]() 再び、before.. ![]() after.. ![]() 他にもちょこっと変化しているのですが こうして写真で見てみると なんだか元のほうがバランスがいいような(´ー`A;) でもまあ・・ 何事もやってみないとわからないということで! もうちょっと考えてみようと思います ![]() ちなみに。。 ![]() さっきからずっとステンレス鍋のフタが ひとつ足りていませんね(;゚∀゚) 写真を撮っていた時は全然気がつきませんでした・・ ![]() このステンレスの鍋たちは無印のモノなのですが 今はもう販売していないようです・・ 本体とフタが別々に購入できて ステンレスやガラスなど自由に選べる商品でした。 いちばん大きな鍋用に選んだフタは こんな風に段々になっていて ![]() 14cm~22cmまで対応できる優れもの! 普段フライパンなどのフタとしても大活躍しています。 この日も前日の夜に使ったのですが・・ 食洗機の端に取り残されていました(笑) 使用頻度の低い大きな鍋でもフタを頻繁に使うことで ホコリが溜まらないように心掛けています(´ー`○) *トラコミュWEB内覧会*キッチン *トラコミュスッキリさせた場所・もの *トラコミュこれは便利 「キッチン収納術」 *トラコミュキッチンの片付け・断捨離・収納 ここをもっとなんとかしたいな~。。 という時にはこちらにお邪魔して 参考にさせていただいています☆ では ![]() ![]() いつもたくさんのご訪問&応援クリックを 本当にありがとうございます ![]() よろしければ今日も「読んだよ~」のしるしに 下のバナーを押していただけるととっても嬉しいです! お手数ですがよろしくお願いします☆ ↓ ![]() にほんブログ村 このブログが1冊の本になりました☆ Ducks Home ~シンプル北欧スタイル暮らし~ ![]() どうぞよろしくお願いいたします ![]() インテリアブログ 北欧インテリア
Last updated
2016.02.03 17:49:34
[キッチン] カテゴリの最新記事
|