閲覧総数 23634
2023.02.02
|
全30件 (30件中 21-30件目) バス トイレ 洗面所
カテゴリ:バス トイレ 洗面所
洗面所で使うハンドソープ入れとして、無印の詰替ボトルを購入しました
![]() ![]() 無印商品の活用法など。。 トラコミュやっぱり好き MUJI 無印良品 今年はタオルをブルー系でまとめて ![]() こちら↓のライトグレーとホテルブルーです♪ ![]() マットもブルーを新調したので。。 ![]() グレーを狙っています♪ ![]() 長年使っていた陶器のモノから ![]() ![]() こちらへチェンジ ![]() ![]() ちょっと寒々しいですがこの淡い感じが気に入っています ![]() ![]() あと、ずっと窓辺に飾っていたLEAF&BOTANICSのマザーソープ。。 ![]() よく見ると変形してきていたので使うことにしました ![]() ![]() 身体はもちろん洗顔用としても使える石鹸ですが、かなり長い間飾っていたので今回は手洗い用として使おうと思います。 ![]() コレを使うと洗面所中がいい香り~ ![]() ![]() という訳で、こんな感じに落ち着きました ![]() ![]() ![]() 今年こそはこの窓にブラインドを取り付けたいと思っています ![]() トラコミュ住まいと暮らし +++++++ アクセンツさんのWeeklyセール☆ artekの商品がお安くなっています ![]() キャンバスバッグが割引されているのを初めて見ました。 キャンバスバッグ 16%off!
作ろうか買おうか悩んでます。。。 artek プライウッドトレイ43x33cm 全4色 30%off!
artek プライウッドトレイ27x20cm 全4色 25%off!
では ![]() いつもたくさんのご訪問&応援クリックをありがとうございます ![]() 心から感謝しています ![]() よろしければ今日も「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押していただけるととってもうれしいです。 お手数ですがよろしくお願いします。 ↓ ![]() にほんブログ村 北欧インテリアブログランキング
Last updated
2013.01.09 14:27:33
2012.11.21
カテゴリ:バス トイレ 洗面所
日曜日の弟の結婚式でもらってきた大量のお花達。。。
![]() 家中に飾ってもまだ余っていたのでお風呂に浮かべてみました。 とはいっても根が貧乏性な私・・・ まだ綺麗に咲いているお花を。。なんて出来ません ![]() なので少ししなびてしまったものや、花びらが開ききってしまったものを選びました。 それでも十分贅沢です~ ![]() ![]() 滅多にない光景にテンションも高めにシャッターを切っていると。。 ![]() あれ・・・? なんか・・・ 復活してる ![]() ![]() これはアレでしょうか。。少し前に話題になった野菜の50℃洗い? あれと同じ効果がお花にも表れたってことでしょうか ![]() あっという間に花びらがピンッとしてきて花瓶に挿しているお花達よりも元気に ![]() お風呂からあがった後お水につけておくと次の日でもまだまだ元気です。。 ![]() 送料無料です♪ ![]() なので翌日には朝風呂を楽しんでみました ![]() 先の写真はその時のものです。 新たにガーベラも加えてみましたが、残念ながらガーベラは復活しませんでした・・・お花の種類にもよるみたいですね ![]() 家中に飾ったお花の元気がなくなってきたら、また贅沢なバスタイムを楽しもうと思います ![]() では ![]() いつもたくさんのご訪問&応援クリックをありがとうございます ![]() よろしければ今日も「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押していただけるととっても嬉しいです ![]() お手数ですがよろしくお願いします。 ↓ ![]() にほんブログ村 北欧インテリアブログランキング
Last updated
2012.11.21 16:12:34
2012.05.17
カテゴリ:バス トイレ 洗面所
今日は洗面台下の収納についてです
![]() ブログを始めて間もない頃に一度ご紹介したのですが(詳しくはこちら→☆) 今までは、家にあったIKEAの棚を使ってこんな風にしていました。 ![]() 使い勝手はよかったのですが、だんだん右側の無駄なスペースが気になってきて・・・ という訳で、今回はこんな感じにしてみました ![]() ![]() 家にあった板を切って乗せただけですが、厚みのある板を使ったので安定感があります ![]() 取り出しにくい奥には、たまにしか使わないものを。 ![]() 棚の下には体重計とお掃除グッズを入れています。 ![]() 幅が広くなったのでお風呂の床用のブラシもこちらに収納できるようになりました♪ その上には洗剤や柔軟剤を置いています。 ![]() 空いたスペースにはこちらの↓ ![]() 柔軟剤を置く予定なのですが現在品切れ中・・・ この柔軟剤を使うとタオルがふわふわになるのでお気に入りです。 こちらは現在愛用中のホワイトラベンダー&サンダルウッド♪ いい香りです ![]() ![]() +++++ かなり昔に買ったお気に入りのガラス製のソープディスペンサー。 キッチンで食器洗い用の洗剤を入れて使っていたのですが、最近ポンプ部分を押すと戻らなくなってしまいました ![]() ![]() ソープディスペンサーいろいろ。。。
かなりお気に入りなのでどうしても諦められず、試しに無印のものをはめてみると。。。 ![]() ピッタリ ![]() これなら¥100均の物でも合うかも ![]() ![]() 見つかるまでの間どうしようかな~と思っていると、スーパーでこんなものに出会いました。 ![]() むふふ ![]() しばらくはこれでいきたいとおもいます ![]() ![]() ありました♪ ![]() 20%OFF!! ![]() では ![]() いつもありがとうございます ![]() 今日もポチっといただけるととっても嬉しいです ![]() ↓ ![]() にほんブログ村 にほんブログ村 インテリアブログ
Last updated
2015.04.20 07:04:51
2012.02.11
カテゴリ:バス トイレ 洗面所
ずっと放置してきたこちら。。。
![]() ![]() 今日はここの収納を見直しました ![]() まずは真ん中の棚から。。。 ![]() 下段には突っ張り棒を使って、お客様用タオルを立てて置いてみました。 普段使いのタオルは引き出しに入れています。 ![]() 中段には入浴剤とドライヤー。 上段にはお風呂用洗剤と、その横の空いてるスペースには ![]() ここで乾かしたお風呂洗い用のスポンジを置くことにしました。 ![]() 扉裏には、置き場所に困っていた浴室テレビのリモコンホルダーを貼り付けました。 ![]() 続いて。。。 右側は私スペースです。 ![]() 幅が狭いので、奥の物を取り出す時に手前の物が洗面ボウルに落ちて ヒヤッっとしたことが何度もあったので一番見直したいポイントでした。 そこで、年末に行った¥100均で買っておいたこちら ![]() を使ってこんな感じ ![]() に、細かいものを収納してみました ![]() 取り出しやすくなって見た目もスッキリなので大満足です ![]() ちなみにこの収納ボックス。。。 無印の物とそっくりです ![]() ![]() (画像お借りしました) 他のサイズも色々ありましたよ ![]() お近くにダイソーのある方はよかったらチェックしてみてください ![]() 続いて左の夫スペースです。 ![]() ここにも仕切りケースを使って細かいものをまとめてみました。 今まで歯ブラシは真ん中に夫婦一緒に置いていたのですが 歯磨き粉の好みが違って別々のものを使っていたので、今回それぞれのスペースに移動しました。 決して不仲な訳ではありませんよ・・・(笑) 洗面所のプチ改造を決意してから早3週間。。。 我が家の洗面所は北側なので、あまりの寒さについつい後回しになってしまいます ![]() 今回とりあえず収納だけは見直しが出来ましたが、扉を閉めてしまえば見た目は何も変わらない。。。 早くテンションの上がる(?)洗面所にしたいです ![]() +++++ 楽天ブログをされている方で、楽天以外のブログのリンクの貼り方をご存じの方。。。 どうかやり方を教えてください ![]() よろしくお願いします。 では ![]() いつも読んでくださってありがとうございます ![]() 応援クリックしていただけるとうれしいです ![]() ↓ ![]() にほんブログ村 にほんブログ村 インテリアブログ
Last updated
2012.02.11 12:32:57
2012.01.30
カテゴリ:バス トイレ 洗面所
ようやく1階おトイレのプチ改造が完成しました
![]() こんな感じになりました。 ![]() まずはこちら。。。 ![]() ペーパーホルダーをステンレス製のシンプルな物に替えました。IKEAで¥799でした ![]() ![]() そしてトイレットペーパーと並んでいるのは ![]() こちら。。。 ![]() 密封できる陶器製の容器です。お掃除シート入れに ![]() そしてそして。。。 ![]() ずっと欲しかったフレンステッド モビール社のバルーン ![]() ![]() と、言いたいところですが・・・ニセ物です ![]() ![]() ![]() 欲しいな~。。。と本物の写真を見てるうちに作れるかも?と思えてきて試しに作ってみたら 案外簡単に出来ました ![]() ちなみに下からビロ~ンと出てる紐ですが、本物↓ ![]() のように下に箱を付けたいのですが丁度いいのがなかったので、後から付けられるように 残しておきました。 使ったのは色画用紙と ![]() ¥100均で揃えた道具です。煮豚用の紐 ![]() ![]() もちろん本物とは比べ物になりませんが、満足いく仕上がりになりました ![]() ![]() 今度は5個に挑戦したいな。。。 ![]() ![]() では ![]() ポチっとしていただけるとうれしいです ![]() よろしくお願いします ![]() ↓ ![]() にほんブログ村 にほんブログ村 インテリアブログ
Last updated
2012.01.30 15:44:46
2012.01.27
カテゴリ:バス トイレ 洗面所
数日前に届いたもの。。。
![]() ずっと気になっていたアルテックのシエナとアルメダールスのべラミです ![]() シエナはブラックとブルーを ![]() ![]() 10cm単位はこちら♪ ![]() ハーフカット♪ ![]() 今回はシエナだけを注文するつもりだったのですが、お試しハーフカットのべラミがあったので 試しに買ってみたところ、むしろこっちのほうが好きかも ![]() なんともきれいなブルー。。。 ![]() 生地は少し厚めです。 ![]() 私はこちらのハーフカットを。75cm×50cm♪ ![]() 少し大きめハーフカット 75cm×65cm♪ 切り売りもあります。 ![]() その中から今日は、アルテックのシエナ(ブルー)を使ってようやくおトイレの プチ改造に取りかかりました。 まずはニッチから。。。 ![]() 作り方は前に記事にした2階のおトイレと同じです。(こちら→☆) 同じ生地でカーテンも作りました。 ![]() 夜だと黒に見えますね。。。 昼間はまた違った印象です ![]() ![]() 少しは雰囲気が変わったので、とりあえず満足満足 ![]() でも・・・まだ何か物足りない。。。 少しずつプチ改造頑張りたいと思います ![]() では ![]() いつも読んでくださってありがとうございます ![]() ポチっといただけるとうれしいです ![]() ![]() にほんブログ村 にほんブログ村 インテリアブログ
Last updated
2012.02.25 22:02:05
2012.01.20
カテゴリ:バス トイレ 洗面所
改造と言うと大げさですが、前々から気になっていた洗面所と1階のおトイレのプチ改造を
そろそろ考えようと思います ![]() 現在の洗面所。。。 ![]() お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、以前記事にした隙間の収納ボックス・・・(詳しくはこちら→★) あの後すぐに片づけてしまいました。見るたびに違和感が・・・ ![]() 今はムーミントートに洗濯ネットを入れて洗濯機にひっかけてます ![]() ![]() 結局入居してすぐの状態からほとんど何の変化もないままもうすぐ2年が経とうとしています。 そして、勇気を出して初公開の1階のおトイレ。。。 ![]() とっても普通です。 ![]() ニッチは2階と同じにしました。 ![]() ここは階段の下部分になるので天井が段々になっています。 ![]() そのため、便器&水洗タンクを少し前に取り付けています。 前に出したことでタンクの後ろにスペースが空くので棚を付けてもらいました。 ![]() 無印のフレグランスオイルを置いてます ![]() かなり前にカーテンレールを取りつけたものの肝心のカーテンが決まらず放置です・・・ この棚の下、収納スペースにと思っていたら勝手に壁になっていました ![]() まあでも収納にしたとして掃除が大変そうだしいっか。。。とその時は諦めたのですが 今となっては少し後悔です ![]() そんなこんなで棚の奥行き分狭くなって、さらに手洗い器もあるので2階に比べてかなり狭いのですが。。。 私的にはこっちのほうが落ち着くのです(笑) ここはお客様も使うのでもっと何とかしたいと思いつつ、やっぱり2年が経とうとしています ![]() これから少しずつ手を加えて行きたいと思います ![]() では ![]() 応援クリックしていただけるとうれしいです ![]() よろしくお願いします ![]() ↓ ![]() にほんブログ村 にほんブログ村 インテリアブログ
Last updated
2012.01.21 00:24:07
2011.10.28
カテゴリ:バス トイレ 洗面所
またまた収納ネタです
![]() 洗面台の下。。。 我が家の洗面台はタカラスタンダードのエリシオです。 ![]() (画像はまだ、すきま時代のものですね・・・ ![]() 鏡の扉の下、水栓の後ろ?部分は鏡にするか白いボードにするか選べたのですが 狭い空間なので少しでも広く見えるように鏡タイプを選びました。 お掃除大変かな?とも思ったのですが、私は洗面所のタオルを 洗濯機に入れる前に鏡とカウンターを軽く拭くようにしているので そんなに気になりません ![]() さて。。。それではそんな洗面台の下、オープン ![]() ![]() これ・・・ほんとに邪魔ですよね ![]() そこで、またしてもこれ↓ ![]() を使って、使いやすくしていきたいと思います。 このままでは入らないので板を1枚外して置いてみます。 ![]() 横から見るとこんな感じです。 ![]() 奥にはたまにしか使わない、夫の作業着専用に買った ![]() などを置いて、 ![]() 下の隙間には体重計とお掃除グッズを入れたトレーを。 ![]() 上には洗剤や柔軟剤、入浴剤を置いています。 ![]() 025 posted by (C)miki♪0319 我が家ではこのタイプ ![]() 019 posted by (C)miki♪0319 のスナッグルを使っているのですが、 高さをつけたことで、使いやすくなりました ![]() ![]() 使い道を考えていた無印良品のスプレーボトル。。。(くわしくはこちら★) ![]() 027 posted by (C)miki♪0319 小さい方はお風呂&洗面所専用クエン酸水、大きい方には お風呂洗剤を入れてみました。 あと左の入れ物には夫のお気に入り『きき湯』を。。。 腰痛持ちの方おすすめです♪ ![]() 以上、洗面台下の収納でした~ ![]() ランキングに参加しています。 応援クリックお願いします ![]() ![]() にほんブログ村
Last updated
2015.11.25 13:21:35
2011.10.27
カテゴリ:バス トイレ 洗面所
我が家の2階のおトイレ。。。
![]() 殺風景です ![]() 私は普段1階にいることがほとんどなのでこのおトイレは めったに使いません。 でも掃除のたびに「何とかしたいな~」と思ってました。 そこで。。。 ![]() これを使ってちょっとやってみたいと思います ![]() この白い板のようなものは、無印のオープンシェルフが届いたときに入っていた 家具を保護する梱包材?の発泡スチロールです。 何かに使えそうなのでとっておきました ![]() それと、ミニウニッコのイエロー ![]() まず、このニッチの ![]() 内側のサイズを測って、発泡スチロールの板を切ります。 次に布をテープで固定します。 ![]() 結構適当です(笑) ![]() 裏返すと ![]() いい感じです ![]() あとはニッチにはめ込んで。。。 ![]() 完成です ![]() ![]() 次は窓にカーテンが欲しくなってきましたが。。。 それはまたの機会に ![]() ![]() 応援のクリックお願いします! ![]() にほんブログ村
Last updated
2011.10.28 14:38:02
2011.10.26
カテゴリ:バス トイレ 洗面所
我が家の洗面所にはすきまがあります・・・
![]() 結構なすきまです。 ![]() 今までは ![]() こんな感じでバッグをかけて洗濯ネットなどを収納していたんですが もうちょっと使い勝手を良くしたいと思い、前回の無印週間の時に買っておいたもの。。。 ![]() ![]() ちょうどすきまと同じ、幅18cm ![]() とりあえず置いてみました。 ![]() ![]() ・・・。 しっくりきません・・・ ![]() 洗濯機と高さが同じ♪ と思って買ったのですが違和感がありすぎます ![]() 試しに1段取ってみました。 ![]() さらに前で揃えて・・・ ![]() 新たなすきま出現です・・・ ではでは板を乗せてみましょう。 ![]() 洗濯機が若干丸みを帯びているため、またしても新たなすきまが現れましたが さっきよりは、ましでしょうか ![]() ![]() ![]() 満足度70%な感じですが ![]() ↑よりはだいぶ便利になったので、とりあえずは良しとします ![]() ![]() カメラを持つ手が鏡に・・・ ![]() 応援クリックよろしくおねがいします。 ![]() にほんブログ村
Last updated
2011.10.26 18:24:25
このブログでよく読まれている記事
全30件 (30件中 21-30件目) 総合記事ランキング
|