|
カテゴリ:travel
まずは、本でチェックしていた骨董屋さん&キモノ屋さん!
と寺町へ向かうも、諸事情で一店しか見られず、、、 出会いはありませんでした。 続くはがま口屋さんの「あやの小路」 こちらのお店は楽天にもあるのですが、一度買い物したことがあって せっかく京都に行くなら是非店舗に行きたい!と思っていたので嬉しい! ←もってるのはコレの「異国柄」かなり大容量で和装洋装問わず大活躍! そんなに広くはないですが大小様々ながま口がズラーリ!! 軽く一時間はいましたね(笑)も~悩む悩む。 小さめショルダーとポーチタイプ、お土産用の根付けを購入。 特大ショルダーは楽天で買うつもりです(笑) 布を持ち込んでオーダーも出来るそうなので、いずれお願いするする予定。 実は初日に来ていた銘仙のキモノをダメにしてしまったので(悲) いろんな小物にして行こうと思っています。草履とかも良いかもしんない。 三条へ向かっていると、お洒落なカフェを発見!「SHUHARI 六甘」 今日のランチをチェックすると「トマトとおぼろ豆腐のカレー」 おぉ、美味しそう!ってことで、やっとお昼ごはんに。 じつは、辛いカレーが全然食べられないので、 お店でカレーを食べることが少ない私ですが、ここのは全然辛くないし、 おぼろ豆腐が超良い感じ☆ペロリと頂いちゃいました。 ショーケースに並んでいるデザートたちも美味しそうだったけど 今回の京都旅行裏タイトルはカフェ巡りなので、ここではやめときました。 ちなみに表タイトルはご存じ「買い物三昧」!(笑) 食後は歩いて移動。 前日に小物を取り置きしてもらっている「ichi・man・ben」さん。 頼まれた品々を確認しつつ、着物もチェックする予定でしたが 思いのほか、骨董市でお腹いっぱいだったので(笑) こちらでは小物だけをさくっとお買い上げ。(といっても結構な数、笑) 続いては、手ぬぐい屋さんのRAAKと永楽屋さん。 バスに乗ろうとしたのに、どうやらバス通りを一本間違ったらしい。 どうせ歩くなら別な方に行けば近かったよー^^; RAAKで風呂敷一枚と手ぬぐい四枚、 永楽屋さんで手ぬぐい三枚購入。 歩き&買い物疲れたので、憧れの乙女喫茶(笑)で休憩。 よく京都本などにも載っている「ソワレ」 写真ではブルーっぽい照明で、どんなかなぁ?と思っていたら ブラックライトを使った怪しい雰囲気。。密談には持ってこい?(笑) レトロな感じで素敵でした☆ 思った以上にメニューが豊富で迷いましたが、やはりここは! 噂の(?)「ゼリーヨーグルト」を注文。 もっちりしたゼリーがうまうま。 意外にも?お腹いっぱいになるので、小腹が減った時にちょうどです。 お冷がオリジナルのグラスで出てくるのもカワイイ。 カタチは2種類で、購入も可能でした。 ちょっと欲しいかなぁと思ったけど、買う勇気が足りなかった。。 しかし!お店を出るとどしゃ降り!!(泣) バスで買えるつもりだったのを急遽変更し、たった一駅なのに目の前の駅から地下鉄を利用。 ところが何本か逃してようやく駅に着くと晴れてるー(泣)しょうがない。。 ホテルに着くとkoyuさんも戻ってたので、少しのんびりしてから 近くの定食屋で晩ごはん。 ふたりともヘトヘトで遠出する気力なし。酒もなし(笑) ほんとに近くの食堂「やよい軒」にて。 エビフライとハンバーグの定食。ヘトヘトの割にモリモリ喰う。 京都に来たのに抹茶のデザートとか食べてない!とデザートまで、、。 さすがに…食い過ぎ。 <本日のコーデ> ウールの着物。 骨董市の帰りや買い物中も、時折強い雨が降ったりしたので ウールの着物で良かったー。 木綿でも良いし、旅行の時はこの手の着物を一枚持って行くと良いかも。 帯は一本しか持って行かなかった半巾を、白系の方で。 実は後の結び方は違うけど、前から見たらなんら変わりなし。 午前中は肌寒かったので、骨董市で買った羽織も。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2007.05.01 17:17:21
コメント(0) | コメントを書く
[travel] カテゴリの最新記事
|