ロゼのお絵描き帳

2023/04/10(月)07:03

ちょっと思い出した話

オリジナルキャラ(その他)(33)

中学に入学して、イラストレーション部に入った。 高校と合同の活動だったから、高校生の先輩たちはびっくりするほど上手かった。 当時は鉛筆でしか描いたことがなかった。色をつけるのも色鉛筆。 部室にある道具もいろいろ揃っていて、コピックなるものを知る。 部室では自由に使えたが、自分のものが欲しくなるのは当然。 「そろそろロゼの家にもコピックがあってもいいと思うねんけど?」 と母に言ったら、 「母は思わへんけど?」 と返ってきたが、母はコピックについて色々調べてくれたようだ。 14歳の誕生日に基本の12色と初心者向けの本をもらった。 母はこれで大概の親バカなので、全色揃えそうな勢い(大げさ)だったのを 父にたしなめられたらしい。 そのころなら、この程度描いたらコピックで色をつけたりしたんだろうけど、 中三の終わりにスマホを買ってもらって、デジタルで絵を描くことを覚えてから、 コピックを使う頻度がぐんと減ってしまった。 父が母を止めた話を、ちっ、余計なことをと思ったものだが、 今となっては父は正しかったと思う。 ファイル日付2020年9月25日。 オリジナル ​Skebやってます。リクエスト募集中。​ 人気ブログランキング

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る