閲覧総数 1128
2016.05.29
全2090件 (2090件中 1-10件目)
カテゴリ:読書とDVD観賞/子育て本・子育ての記事
色々考えた結果、ブログ更新を終了させていただくことにしました。 これまでの2000件以上の日記はバックアップを取り、一部を削除させていただく予定です。 ブログを通して知り合えた方、ブログを見てイベントに足を運んでくださった方、応援してくださった方、 本当にありがとうございました。 ブログ更新は終了しますが、写真を撮ることが好きなので、お出かけ記録としてTripAdvisorなどに投稿するかもしれません。 まだまだ暑い日が続きますが、ご自愛くださいね。
2017.07.14
テーマ:手作りフード(139)
カテゴリ:手作りおやつ・料理・食べ物
作るといっても、フルーツ、氷砂糖、りんご酢を1:1:1で入れるだけ。 ![]() 一日漬けると、もうこんな具合になりました。 ![]() ![]() プラムは色が抜けて、薄ピンク色になってきれい。 息子はこの漬けたプラムが好きだそうです。 ![]() 炭酸水で割っていただきました。 我が家ではプラム酢のほうが人気です。 他にも色んなフルーツで作ってみたい。 ![]() 保存食 ![]() おいしいお料理とお菓子@手作り
2017.07.09
カテゴリ:デジタル一眼レフカメラ
を購入しました。 これまで買った中で一番高価なレンズ! 35mmという長さがテーブルフォトにちょうど良く(50mmだとかなり長く感じていました)、明るいレンズで室内で撮るのに最適です。 ポートレイトにも使いやすい長さで、しばらくこれ1本で楽しめそう。 雨の日、大学キャンパス内で撮った写真。 (傘を差しながら片手で撮ったのでブレブレですが) ![]() ![]() 室内で。 ![]() ![]() ![]() 向日葵は本日、里山の畑で撮影しました。 ![]() まだピント合わせが難しいですが、マクロの世界は楽しいです! 話戻りますが、レンズはハピタス経由、楽天の「カメラのキタムラ」で購入、店舗受取にしました。 ![]() ハピタスでも楽天でもポイントが貯まり、支払いは家に眠っていたギフトカードでできました。 店舗では色んなクーポンもいただけてお得でした~ ![]() 女子カメラ☆やっぱりデジタルが好き!! ![]() デジタル一眼レフカメラ
Last updated
2017.07.10 20:22:23
コメント(0) | コメントを書く
2017.06.21
テーマ:■□手作りお菓子□■(8653)
カテゴリ:手作りおやつ・料理・食べ物
![]() レシピはしゃなママさんのブログを参考にさせてもらい、透明なゼリーの材料は「梅シロップ」に変更しました。 それから、カキ氷シロップを混ぜて紫色を作るのに失敗して、紫色はなしです^^; 娘はゼリーをクラッシュするところが一番楽しかったようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 下のヨーグルトゼリーがおいしかった♪ 上の部分は梅ゼリーは子どもたちに人気でしたが、カキ氷シロップのゼリーは色んな味が混ざってしまってうーんという感じ・・・ ブラックベリーとか、赤紫蘇とか、いちごジャムとかで次回は作ってみようかな。 青色を天然のものでどうやって作るか調べていたら、紫キャベツの茹で汁に重曹を入れると作れるそうです! ![]() 実験みたいで面白い! 夏休みの自由研究もできそうですね。 ![]() お菓子をつくろう ![]()
Last updated
2017.06.22 22:30:39
コメント(0) | コメントを書く
2017.06.20
カテゴリ:名古屋市近郊の雑貨屋・花屋・カフェ
営業日は満月と新月の日ですが、先週土曜日は臨時営業していて、やっと行くことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 古民家がこんなに素敵なカフェになるなんて! 瀬戸市の空家再生プロジェクト代表でもあり、黒猫とほうき@Tane Cafeオーナーさんのお店。 大好きな白カレーを久しぶりにいただくことができました。 ![]() オオカミバーガーは娘が注文。 少しもらおうと思ったらペロッと食べちゃいました。 ![]() 森の中でおいしい料理をいただける幸せ。 カフェからはこんな風景が見えます。 食べ終わった娘は冒険に出かけていきました~ ![]() 階段を登るとこんな景色が。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 岩屋堂には1ヶ月前にも行ったけど、この時期 新緑がきれいでおすすめです! 夜にはホタルも見えるので、その時間までいたかったのですが、息子の迎えがあったので残念・・・ また別の日に見に行きたいです。 ![]() ![]() 古民家・蔵を利用したお店 ![]() カフェ情報
Last updated
2017.06.20 21:40:05
コメント(0) | コメントを書く
2017.06.12
カテゴリ:手作りおやつ・料理・食べ物
今年は少しずつ買って、少しずつ漬けようかと。 これくらいだと30分ほどでできるからいいですね。 ![]() 娘がひげ根と茎を切って、薄皮剥く作業をしてくれました。 ![]() 子どもたち、酢よりも断然塩漬けが好き。 らっきょうの3%~5%の塩と差し水のみで漬けます。 ![]() 冷蔵庫で保存し、1日経てば食べられます。 かつおぶしと白だしをかけて。(昨年までは醤油だったけど白だしもおいしい) ![]() 2週間前に漬けた梅シロップがおおよそ完成したので試飲。 ![]() 今年は透明感あります。 炭酸水で割ると爽やかでおいしい♪ ![]() 子どもたちも毎年季節の保存食を楽しみにしています。 娘も「手伝う」から「率先して作る」ようになってきてうれしい限りです。 ![]() 保存食 ![]() 旬の味~梅仕事を楽しもう♪
Last updated
2017.06.13 23:33:32
コメント(0) | コメントを書く
2017.06.05
カテゴリ:手作りおやつ・料理・食べ物
毎日水遣りも娘がしてくれているおかげで、どんどん花を咲かせています。 ![]() バジルも花が咲きそうなので収穫。 ![]() ![]() きれいに洗って、水気を拭き取り、ジェノベーゼ(バジルソース)を作りました。 私は指示しただけで娘が作ってくれました。 来年からは娘一人でできそう! ![]() 今年は少な目だったけど、おいしいソースができあがりました♪ ![]() キッチンガーデン・ハーブ・果樹 ![]() ナチュラルガーデン
Last updated
2017.06.05 16:21:26
コメント(0) | コメントを書く
2017.06.04
カテゴリ:娘の成長・日々の記録(1歳半~)
私は森で調理班だったので、午前中はスタッフとその子どもだけでのんびり。 ![]() 森で編み物っていいね! ![]() ![]() 仲良しの男の子と。 ![]() ![]() カエル発見! ![]() アスレチックを独り占め~ ![]() 大きなお鍋で豚汁を作りました。 ![]() ![]() フルーツポンチもおいしかった! ![]() お昼からは、一般参加の皆さんと。 田植えお疲れ様でした。 ![]() 森では「強制」がない。 思い思いに過ごせる場所。 1週間また頑張ろうっていう気持ちになります。 ![]() I LIKE GREEN
Last updated
2017.06.04 22:31:58
コメント(0) | コメントを書く
2017.06.03
カテゴリ:娘の成長・日々の記録(1歳半~)
一列に並んで、紐に印のついているところに手で苗を植えていきます。 ![]() 隣の人とおしゃべりしながら、楽しい。 娘は今年初めて、最初から最後まで作業しました! 腕にメッセージを書いてもらって大満足の娘。 ![]() 私は最初は長靴でしたが、足を取られるので途中から裸足になって。 水が冷たくてヌメヌメしていて気持ちよかった♪ 機械で植えたようにはきれいに並んでいないけど、みんなで半日かけて手で植えたもち米の苗。 達成感があります。 ![]() 今年もおいしいもち米が実りますように。 ![]() 里山 ![]() 田んぼ
Last updated
2017.06.04 21:04:22
コメント(0) | コメントを書く
2017.06.02
テーマ:梅しごと♪(105)
カテゴリ:手作りおやつ・料理・食べ物
土環自然農園さんから届いた青梅で、娘とシロップ作り。 ![]() きれいに洗って水に浸けておいた梅の水分をしっかり拭き取り、 ヘタ取りをして、氷砂糖と交互に瓶に入れる。 毎年やっているので、娘もバッチリ覚えていました。 ![]() 毎日瓶を転がすのも娘の仕事。 こうして旬のものを手作りできるって幸せだなー。 おいしい梅シロップができますように。 ![]() 旬の味~梅仕事を楽しもう♪ ![]() 保存食 ![]() 子供と一緒に♪
Last updated
2017.06.02 23:08:13
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全2090件 (2090件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|