ミモザ日和

2006/02/23(木)21:48

しまじろうが届きました(ぷち3月号)

子どもの遊び・おもちゃ(74)

昨日不在票が入っていたので、今日の午後届くように郵便局に電話しました。 それをようちゃんに言うと、朝から「しまじろう しまじろう」「しまじろうの電車で遊ぶ~」と大騒ぎです。 電車って?と思ったら、パズルのパーツで電車があるんですよね。 2月号のDVDの中でこのパズルの紹介があって(宣伝もばっちりですね、さすがベネッセさん)、電車が目に焼きついていたのでしょう。 ピンポーンと鳴るたびに私より先に出て行きますが、生協のおじさんだったり、他の宅急便だったりで、さらに「しまじろう~」と騒いでいました。 ようやく夕方届いて、早速遊びました。             いつも絵本に必ずはまります。 子供心をくすぐる仕掛けにはいつも感心します。 今回は病気のしまじろうをお世話する仕掛けがありました。             ここで予定外にわくわくトレイが大活躍。 これに注射器や薬などを入れて、順番にしまじろうのお世話をしていました。 お世話がしたい年頃のようちゃんにぴったり。 長時間遊び、寝る前の読み聞かせも今日はこれです。 (読み聞かせにはならないけど・・・) パズルはミッフィーのかたちパズル以来だったので、私のほうが楽しみにしていたのですが、一瞬のうちにできてしまいました。                            つまみの部分があるパズルは小さい子どもでも持ちやすくていいですね。 このつまみ、鉛筆を持つ形になるのでいいと何かの記事で読んだことがあります。             しまじろうのパズル、簡単すぎてあんまり使わないかな、と思っていましたが、裏もありました。             これは電車や車を走らせたり、色々楽しめそうです。 (でも絵本が今回も一番はまっていました。) しまじろうは4月くらいで一旦辞めようかなと考えていましたが、ようちゃんも毎月来るとわかって楽しみにしているようなので、また更に悩み中です。。。     こどもちゃれんじSHOPはこちら        

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る