https://news.infoseek.co.jp/article/230830jijiX077/?tpgnr=busi-econ
というわけで、来年春開業、で着々と進んできた北陸新幹線の金沢から敦賀の延伸ですが、2024年3月16日開業、と正式発表がありました。東京と福井の最短列車では2時間51分といよいよ3時間切りを果たし、福井県にも新幹線の直接的な恩恵が、です。
さあ、これで対東京ということでは新幹線さまさま、になりそうですが、やはり敦賀で止まってしまうことになるので、関西、名古屋から福井・金沢へ行くにはこの敦賀乗り換えが必須になってしまいます。サンダーバード、しらさぎともに敦賀止まり、乗り換えということで新幹線の恩恵が対関西、名古屋だと福井ではほとんどない模様で、大阪福井間の最短所要時間は3分の短縮にしかならないとのこと。さすがに金沢だと22分短縮らしいので、金沢の人にとっては関西も便利になるよね、かもしれませんが、福井ではそのあたりも?です。
そういうことになってしまいますので、なんとか敦賀新大阪間の早期開業を目指してほしいです。先日の東海道新幹線の混乱の際もこの金沢ルートが注目されましたし、やはり新幹線で大阪と福井、金沢を直接つなげてもらってこそ、ですよね。まずは来年の敦賀延伸はいいニュースですが、この新大阪延伸をなんとか実現できるよう、関係各位の頑張りに期待したいですね。