1242157 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ファゴット吹きの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

みっきいFg

みっきいFg

お気に入りブログ

ROOM 104 /佐\さん
blog HidekiNさん
「静かな場所」別館b… oyajiりゅうさん

コメント新着

hanwa0724@ Re:実家への帰りに乗れるかな?(11/14) ここ16年くらい新型通勤車両が入っていな…
浪花のヒロ@ Re:残念なお知らせが来てしまいました。(09/12) コンサートに来いよ!
みっきいFg@ Re[1]:あの国じゃなくてよかった?(08/07) blackcoffeeさんへ  お返事遅くてすみま…
みっきいFg@ Re[1]:ここからしっかり、です。(08/08) blackcoffeeさんへ  お返事遅くてすみま…
blackcoffee@ Re:ここからしっかり、です。(08/08) ラテン系音楽,中々難しそうですね...(^_^…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

フリーページ

2025.03.12
XML
カテゴリ:コンサート日記


 というわけで、先週金曜日ですが、兵庫芸術文化センター管弦楽団の定期演奏会に行ってきました。曲目等は以下のとおりです。

 兵庫芸術文化センター管弦楽団 第158回定期演奏会

 曲目 細川俊夫 ホルン協奏曲 ー開花の時ー
    モーツァルト ホルン協奏曲第3番変ホ長調 K.447
    シベリウス 交響曲第5番変ホ長調 作品82
 指揮 川瀬賢太郎
 独奏 シュテファン・ドール(ホルン)

 ベルリンフィルで活躍する名プレイヤー、シュテファン・ドールさん登場とあってどんな演奏が聴けるのか楽しみにしていた回ですが、期待以上の演奏を披露してくれました。細川さんの新曲ではカデンツァが印象的でしたし、やはり聴きなじみのあるモーツァルトのコンチェルトは流石の演奏でした。やはりビッグネームの演奏となると、ということを満喫させていただけました。
 メインのシベリウスのシンフォニー、いよいよ?が増えていく後期作品に向けての時代の曲ですが、まだこの曲はメロディーなどもわかりやすく、なのですが、川瀬さんの棒さばきも巧みでシベリウスのシンフォニーを素直に音にしている演奏に好感、でした。意外と5番は演奏されないので、久しぶりに生演奏で楽しめたのもよかったですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.03.12 06:30:10
コメント(0) | コメントを書く
[コンサート日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X