Mikotoのブログ ようこそ~♪いらっしゃいませ💗

2018/11/20(火)10:56

可愛い絢子様と女房装束(十二単衣)

​​​絢子様の結婚式の日の動画で、​こんな微笑ましい場面​を見つけました。 ​​3:45~。 ​​絢子様が守谷さんを扇でトントンして、皆さまに挨拶しましょうと、 促しているようです。 緊張されていても流石皇族。 お辞儀をなさって手を振られて。 笑顔がお幸せそうですね。 扇で少々手荒くたたいているように見えるかもしれませんが、あの檜扇 は結構重いので、片手でトントンはお姉様の承子様なら可能かもしれま せんが、絢子様ではちょっと無理かも。      ところで、やっぱり長袴は長いなー。 そして、絢子様がお召しなのが「小袿」であることもあって、小袿より も長袴の方が長いですよね。 でも、十二単衣の時は裳を引いているので見えないのですが、実は一番 上に羽織っている表着(うわぎ)よりも袴の方が長いはずです。          ん? 長くないようですね      ​         remmmikkiさんのブログより(産経ニュースから?)     以前何の映画だったか忘れましたが、女官達が火事から逃げる時、袴の 膝の辺りを持ち上げていましたが、袴を持ち上げて歩くようなことは しなかったようです。 私達から見れば「綺麗~」だけど、両陛下は神事があるので、平安時 代の衣装を召されることが多いそうですね。 た~いへん 雅子様頑張って下さい。 いつも応援ありがとうございます にほんブログ村

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る