Mikotoのブログ ようこそ~♪いらっしゃいませ💗

2023/06/28(水)17:21

伊勢参りあれやこれや 2日目 超簡略十二単衣

お気に入り(405)

​​​伊勢市の近くに、​「いつきのみや歴史体験館」​がありま ここでは、十二単衣を着ることが出来ます。 テレビで取り上げていたのを、伊勢に行く前に見ましたが、本格的な 衣紋道(えもんどう)で、3人がかりで着つけてもらえます。 また。着た後も、時間内は自由なので、立ったり座ったり歩いたりし ても構いません。 ただ、ここは、伊勢市から電車に何駅か乗らなければならず、また、 博物館的なので月曜日が休みだったしで、行きませんでした。 でも、・・・・     アルバムを開くと・・・・        お恥ずかしい。 でも、関東では着られる所もなく、着付け教室のショーで十二単衣の 着付けを見るくらい。 あ、最近は十二単衣、それも長袴での写真撮影や、結婚式が関東でも 結構ありますね。 これ、この日の朝、たまたま知ったのです。 泊っている旅館でやっているのを。 朝食の時に聞いたら、超簡略式だということなので、 「3枚位着る感じ❓」 と聞いたら、 「そうそう、3枚位です」と。 で、予約もその場で出来ました。 内宮やお寺から帰ってから、体験しました。    スタッフが誰でもすぐに着つけられるように、着物屋さんと試行錯誤して 作ったそうです。 袴も、実は履いていません。 前に垂れているだけです そして、私は着ていた物を1枚も脱いでいません。 前から見て、着ているように見える仕組みになっています。       裳の引き越しを前に持って来るのは、恐らく写真を撮るので、見えた方 が良いからでしょう。 本当は後ろに引きます。        後ろはこんな感じ。 着ているのは3枚で、白い肌着と袿を1枚、その袿は袖や襟の部分に”おめり” (何枚か布を重ねて、何枚も着ているように見せるもの。平安時代から、この 方法は取られていました)が3枚ほど付いているので、これでも十二単に見え ますよね。 で、写真を2枚撮ってくれ、色が綺麗に出ている方を選びました。 翌日、アルバムにして渡してくれます。 2200円なり。 重さなどを感じたかったので・・・      回ってみる・・・ 次第に絡まり・・・          あらら・・・(小学生か🐽) 重さは、袿の方はそれ程感じず、それは、床に重さがいくからだと思います。 だから、肩より袖の方が重さを感じました。 それこそ、3枚しか着ていなくても これだけの着付けでも、紐を使うし、着せる中居さんは結構大変そう。 実際、夏は大汗かいてしまうそうで、今頃は楽です、だそうです。 仲居さん達は着物に赤い袴を履いている旅館でした。 その為か、この十二単を着せ慣れているからか、紐や裳の小腰等、キツクな く、でもしゃんと締まっていて、丁度良かったです。 ​この年でお願いするのは恥ずかしかったのですが、主人も折角あるのだから、 と、朝食の時、聞いてくれました。 楽しかったです。 これで、思い残すことはありません いつもポチっと応援ありがとうございます👘 にほんブログ村 にほんブログ村

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る