1339747 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Mikotoのブログ ようこそ~♪いらっしゃいませ💗

Mikotoのブログ ようこそ~♪いらっしゃいませ💗

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025.06.08
XML
カテゴリ:お気に入り
​​​お昼。
まだ何となくお腹がヘンな私は別として、主人と息子は賞味期限ギリギリ
(あ、1個は2日前に切れてた)のカップラーメン。
それだけでは足りないかな、とお豆腐と卵、キャベツ、片栗粉のお好み焼き
風も。


 ​​
  


​図書館からやっと連絡が来たので、借りに行きました下向き矢印

  

予約を入れた時、36番目でした。
待っている間に森永さんは亡くなってしまったけれど、そして、この本を読ん
だらムカつくかもしれないけど、読みます。

森永さんが、
「私は死ぬから、総てを話す」
と言っていたのを思い出します。
また、随分昔から、自分を日銀総裁にして欲しいとも。
そしたら、日本経済はもっと早くに方向転換出来たでしょうか❓
それとも、最終的には財務省を解体しないと無理かな。

読み始めましたが、色々な人が言っているように、森永さんも、財務省の多く
が東大法学部出身なのも問題だと。(一番の問題ではありませんよ。因みに
森永さんは東大経済学部出身)
経済の専門出ない人達が、日本経済を牛耳っているという不安・・・。

また、上念司さんも書いていたけど、国債は変換せずに永遠に借り換え可能
=借金ではないという点も。
そして、財務省が国の負債ばかりを言い立て、資産を言わない。
隠していると言っても良いですね。

初版は2023年だから、立憲の野田代表が減税派から増税派に急転換した様や、
目次を見ると、この先岸田さんについてもどうなったか書いてあるみたい。
安倍ちゃんは、財務省に対して増税は一切認めない、と言い切ることが出来た
のですね。
後の人達は、財務省のレクチャーを受けると、すぐに❓段々❓感化されて
しまうようです。

にしても、野田さんみたいに正反対の意見に変わる、てどうよ❓
選挙前だけは、未だに(限定的)減税とか、まーだ言っているのもねぇ、
奥さん。

読み終わる頃に絶望していないことを願います。
また、夏の選挙、衆参両方になるかな❓ならないかな❓
よーく考えて投票しましょう。

とに角、自分が書きたいことがしっかりわかっていて、頭の良い人の書く本
は、読みやすいですね


いつもポチっと応援ありがとうございます星
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ
にほんブログ村


にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.06.08 15:03:18
コメント(0) | コメントを書く
[お気に入り] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

みことでっせ

みことでっせ

カレンダー

コメント新着

みことでっせ@ Re[1]:備蓄米、初めてGet(06/13) ひだまり主婦さんへ コメントありがとう…
ひだまり主婦@ Re:備蓄米、初めてGet(06/13) おはようございます^^ お米情報ありがと…
みことでっせ@ Re[1]:お花見してきました(04/05) さっちゃんママさんへ 境内が広いので、…
さっちゃんママ@ Re:お花見してきました(04/05) すっごく桜綺麗! お母様もお元気そうで、…
みことでっせ@ Re[1]:根岸棒でカリカリ カリカリ・・・(01/23) さっちゃんママさんへ ありがとーーー💗 …

お気に入りブログ

こっち向いてにゃん… ニャロメ。さん

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X