みく&しょうとママの日記

2005/09/18(日)17:49

劇場版 仮面ライダー響鬼&魔法戦隊マジレンジャー

特撮ヒーロー(33)

やっと見に行ってきました!! 公開初日に行けなかったので今日行こうと前々から思っていました。 今日行ってきた映画館は愛知万博に伴い開催されているポケモンパークの横に建設された新しい映画館。 ↑駅から見えるポケモンパークの観覧車。雲一つないいい天気でした。 ポケモンパークの横を通らないと映画館には行けないという誘惑と戦いながら映画館に到着しました\(;゜∇゜)/ヒヤアセモン☆ ここの映画館限定でポケモンの特別上映があったり、オリジナルパックとかで飲み物やポップコーンとかも売っていました…。一個千円って… 本編の映画の話…すっかり余談はいっちゃった…(-。-;) 私たちが見た時間に特別イベントがあって、「魔法戦隊マジレンジャー」エンディングテーマを唄っているsister MAYOさんとダンサーのお姉さん二人と一緒に踊ろう(/_ _ )/♪へ(-。-へ)♪(/_ _ )/というもの。 ↑始まる直前です。手前からしょうと、みく、めいっこ、妹とおいっこです。 ここからは撮影禁止でした。 映画の始まる前に司会のお姉さんが登場。 「みなさん、こんにちは~。」とお約束掛け声の後、sister MAYOさんとダンサーのお姉さん二人が登場。 赤い服に黒の帽子を深くかぶったsister MAYOさん…ちっとも顔がわかりませんでした…Σ(; ̄□ ̄A アセアセ 子供たちだけ前に出てダンサーのお姉さんたちにサビの部分の踊りの練習をしました。 子供たちを客席に戻し歌を唄ってくれたんですが、みんな大人は意外に冷ややか…手拍子ないし…あんまりかわいそうなので私はしっかり手拍子しました。 肝心な子供たちですが、みくはちっとも踊らず、ただじっと見てるだけ。しょうとはがんばって踊っていました。でも…どう見ても口パクで…だから余計大人は冷ややかだったのかなぁと思いました。 歌が終わってsister MAYOさんたちは退場。そして映画が始まりました。 映画の内容は詳しくお話できませんが、マジレンジャーはテレビでは出てこないマジトピアが出てきます。「へぇ~こうなってるんだぁ」ってかんじでしたね。あとマジレンジャーのお父さん、お母さんの話もちょこと出ます。そして、そしてマジシャインことヒカル先生の本当の姿がぁ!! 響鬼の方は、戦国時代のお話。マジでヒビキとかカブキとか戦国時代のヘアスタイル??カブキなんて茶髪にちょっとパーマかけてるし…ありえないだろって思いました(笑) そんでもってご当地ライダーの武器!!一番笑えたのは関西の西鬼。トライアングルですよぉ!!トライアングル。これで戦っている時に言うセリフに爆笑してしまいましたヾ(@^▽^@)ノわはは あとなんと言っても地元名古屋ライダーの煌鬼。名古屋弁炸裂させてました。パンフ見たんですが、キラメキ役の山中さんて茨城の方なんですよ。 なのにあの名古屋弁…どうやらトドロキの川口さんに指導を受けてたそうです。川口さんは愛知県出身ですから。 でもシャチホコがモチーフというのは…いくらなんでもねぇ。 ニシキは大阪でタイガースだから虎だし、ハバタキは九州でホエールズだから鷹がモチーフでしょ。名古屋はドラゴンズだから竜かぁ…そっちの方がかっこよかったけどそれじゃあ竜鬼→リュウキで前のシリーズと名前かぶっちゃうからかなぁ?考える方々も大変です。 さてさて、お話ですが…今とその戦国時代のみなさんが実はつながっているというお話。輪廻というのを耳にしたことあると思いますが、まさにそれです。だから戦国時代もヒビキはヒビキのままで明日夢くんも明日夢のままで主要メンバーはほとんど名前が変わっていませんでした。ただ、あの渋ーいザンキさんがトウキになっちゃっていたりしてますけどね。仮面ライダーはいつもお子様たちにはちと難しいお話かもしれませんが、親はストーリーを理解し、子供は戦う姿に興奮するってかんじでいいのかなって思います。 どうしても気になっちゃう方は映画館へぜひ足をお運びくださいね。 そんでもって映画が終わると入場したときにもらった番号札でマジレッドか響鬼の特大フィギュアが当たるといったことがありまして、外に出ると番号が張ってありました。…なんと私んとこと妹のところと両方当たりまして両方のフィギュアをいただきました。 本当はうちがマジレッドで妹が響鬼だったんですが妹がマジレッドがいいと言うと、しょうとが「いいよ。かえてあげる。」と言って快く交換しました。…なんて優しい息子なのぉ~。 そんなわけで楽しいひとときは終了しました。 結局ポケモンパークは行きませんでした。…というより行くのをやめました。乗り物乗るのにあんな面倒とは…しかも高いし。母子家庭じゃとてもとても…。異常に暑かったしね。 ↑最後に駅のホームで。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る