マイルDEグルメ旅行

2011/04/02(土)15:02

マイルDE三河旅行(2)天神屋

SA・PAシリーズ(13)

地元企業が出店しているということで、東名高速の日本坂パーキングエリアに寄ってみた。 出店しているのは、静岡県内の大手惣菜屋の「天神屋」(=テンジンヤ)。中に入ると、いきなり「しぞーかおでん」(=静岡おでん)の屋台。セルフサービスで好きなのを取って会計する。駒門で蕎麦を食べて間もなかったので、黒はんぺんだけいただく。特製の味噌たれも自分でつける。以前食べた缶詰の静岡おでんよりもこちらのほうがやはり旨い。本家本元なので当たり前か。特に一番関心したのが、屋台の周りのお掃除が行き届いていること。 天神屋側でやっているのでしょう。 どこぞの海老名とやらの全国チェーンの店の周りはとても不潔だったが、なぜ、出店している全国チェーンに掃除要員を負担させないのか。 奥のレストランをのぞくと、「しらす丼(=釜揚げ)」がお新香、味噌汁つきで680円。 まかない丼という黒はんぺんが4枚のったどんぶり定食が780円。 どれも地元の食材。 米も静岡米にこだわっているとか。 どこぞの旅番組もこういうのを大々的に取り上げるべきでしょう。 これぞ地域貢献の鏡。 続いて、お土産コーナーも静岡の特産品以外は、みかけない。その隣のお惣菜コーナーへ。そこで目に付いたのは、松茸弁当698円。 おかずなしの松茸ご飯だけのお弁当が397円。天神屋で最も有名な天かすとねぎのおにぎり「たぬきむすび」か「食べるラー油むすび」を買うつもりだったが、昼食用に松茸ご飯だけ購入。松茸は3切れしか入っていませんが、安いし、十分満足。それにしても黒はんぺんのフライも旨そうだったが。 結局帰り(上り線)もここに立ち寄ってしまった。 上り側では、清水や焼津のマグロやカツオが売り。 こちらは天神屋ではないようだが、パーキングエリアの屋根にはマグロが乗っている。 レストランではマグロのサイコロステーキ定食800円をいただく。 ここは上下線ともに道の駅並の地域貢献度。 提供価格も比較的安価。それにお土産は静岡茶。深入りの掛川茶を購入。正直、静岡のお茶はあまり好きではない。理由はテレビCMで、中年の女性と年寄りの女性が、嫁姑ででているやつで、あまりというか全く美味しくなかったからだが、掛川茶だけは別格。                 創業57年 静岡おでんの老舗 天神屋 B級グルメでも大評判数量限定 お買い得!しぞーかおでん 3袋入り価格:2,900円(税込、送料込) にほんブログ村 新茶4種類を楽しめるお得なギフトセットです。大走り・初摘み・八十八夜・若芽摘み茎茶 100g×... 価格:3,900円(税込、送料別) やっぱりお茶は静岡茶、いや、深蒸しの掛川茶です。色艶、香り、味、渋みどれをとっても、静岡茶の中の静岡茶ではなく掛川茶です。カテキンたっぷり、コクのある渋み、新芽の香りが漂う健康茶です。そんな掛川茶の生産農家から直売、大走り・初摘み・八十八夜、各100g、若芽摘み茎茶300gの新茶4種類が楽しめるセットがお得。合計500gも入っていて、3900円。詳しくはこちらをクリック → 掛川茶 通販

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る