マイルDEグルメ旅行

2012/10/21(日)15:04

足利家住居跡の鑁阿寺(3)本坊と末堂

関東の旅(24)

足利市の中心部にある、足利学校の北隣に位置する鑁阿寺の境内の最も北側、本堂裏手には、本坊をはじめ、奥院、奥堂がある。 本坊も御霊屋同様、山門が設けられ、入れないようになっている。 本坊横の正一位稲荷(稲荷堂) 明治時代まで足利尊氏像を祀っていたという大酉堂。 足利尊氏像は、日露戦争前後より過熱した皇国論から像を守るため、像は本坊に移されたという。 そのほか、大酉堂と並び、奥には、校倉であった大黒堂、足利義兼の妻北條時子(北條政子妹)を祀った蛭子堂などの末堂が建立されている。 にほんブログ村 宇都宮といえば街コン発祥の地。でも彼氏彼女を見つける街コンでは、実際の結婚相手を見つけるというのも、参加者全員が結婚を意識しているわけではないので、成就するにはちょっと長い道のりですよね。 そこでご紹介するのが、通称ミヤコンという宇都宮結婚相談所 栃木県宇都宮市を中心とした結婚相談所で日本ブライダル連盟をはじめ提携団体が多いから3万人の会員からお相手を見つけられます。 企画されるパーティでは、お見合いパーティの輪に溶け込めるようしっかりとサポート。 サイトには各プランの料金表も掲載されているから安心して申し込める結婚相談所です。 ご興味ある方は、サイトをご覧になってみてはいかかでしょう。 宇都宮や鹿沼、大田原では公営施設にて相談会も開催しているので、直接お話も聞けますよ。 サイトアドレスはこちら → http://www.miyakon.info/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC-%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88/

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る