★カクテル色の空と海★

2020/06/23(火)05:55

感覚があわなくなってきた

徒然におもったこと(105)

銀行の同期とは年に一回会うか会わないか、だけどLINEで繋がっていた 彼女は銀行勤務のひとと結婚して 子供はいないので今も銀行で正社員として働いている 夫婦ともに大手銀行 都内タワマンに住んでいて実家もそば いいなぁ、と思う あたしも仕事続けたかったけど 銀行って結婚して子供いると 当時は(かなり昔)まずは退社して パートで窓口ね、みたいな風潮だった それでもパートでも給料いいけどね ま、そんな感じで子供いて羨ましいね、って 彼女からは言われるし お互い無い物ねだりのところがあり それを理解したうえでの関係 感覚もおなじとおもっていたけど 今回のコロナ禍 あたしは自粛がおわって普通に戻ってよかった派 彼女は感染者いるんだから、解除は怖すぎ! 自粛継続派 そんなことどーでもいいんだけどね 人それぞれの感じ方、考え方だから でも そのなかでの彼女の言葉が引っ掛かり 『たった数ヶ月の無収入で騒ぐのもどうかと思うけどね』 『自転車操業してるとこが多いんだね』 おお いかにも銀行員的 いや、予定外の無収入は堪えるよ あたしだって今はパートだから急に休んで、 といわれて収入が減ったら困るよ 生活費は通常どおりかかるんだから 引き落としだって通常どおりなんだし 正社員で休んでも自宅勤務でも給料でるなら コロナ禍で自粛して家にいてって言われても かまわないけどさ だから自粛もわかるけど 営業を早く再開したいっておもうよね 国からの給付金、遅れてそりゃ騒ぐよ ね あー もうね そこからLINEがね 他にも友達のいたグループLINEだったんだけど その友達も専業主婦で同じような考えだったので ちょっと会話に入る気がしなくなり 通知をオフにしてしまった 心のドアが ぱたん と閉まった音がした しばらくどうせ集まれないし ま、いーや 君たちがいるからいいね にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る