小鳥のお庭

2021/11/16(火)13:03

英検をとるか 数検をとるか

学習 中1(49)

定期テストも終わって… さて、たまりにたまったZ会を消化しつつ、 英検でもやるかな~と思ったら… まさかの…受験さえできない状況に…。 今の娘の状況と予定を勘案すると、 2月末まで、土日が全て埋まる可能性が…。 3月はなさそう…?(4月の予定がでてないだけ) 3月あたりに、英検CBTを入れるのか、 基本年3回しかチャンスのない4月の数検をいれるのか… 娘の場合、二兎追うもの一兎も得ず ってことで、英検か数検どちらかをチョイスする方向に…もっていかないと…。 多分、出来不出来は英語も数学も同じ感じ(笑) 3級合格率を比較 英検50%前後 数検65%前後 合格基準も65%前後?同じくらい?? うーん。数検の方が若干有利じゃね? 数学の方が英語よりまだ得意そうな感じだし、 ということで 数検3級の方を頑張ることに… しようかな…。 ​ 実用数学技能検定 要点整理 数学検定3級 [ 公益財団法人 日本数学検定協会 ] ​こちらは、なのでのーんびり進めましょうかね。 ​ 英検3級総合対策教本 改訂増補版 (英検総合対策教本) [ 旺文社 ] ​ でる順パス単英検3級 文部科学省後援 (旺文社英検書) [ 旺文社 ] ​​まあ…とりあえず、3カ月分ため込んだZ会を消費せねば!!! ため込んだ…といえばため込んだ基礎英語2の9月号がやっと終わった… ​ 【新品】NHKラジオ中学生の基礎英語レベル2​ やっと10月号が始められる(笑) ​ NHKラジオ 中学生の基礎英語 レベル2 2021年12月号[雑誌]【電子書籍】​ ちなみに…12月号まで既に販売中…。 こちらも追いつかねば!!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る