小鳥のお庭

2023/03/24(金)09:30

数検準2級 成績表届く

数検(12)

数検の成績表がとどきました。 結果の方は前もって知っていたんだけどね。 なんと 9.3/10点で余裕合格 正直、またギリギリかな~と思ってたんだけどね。 準2級受験者にしては、結構苦労して…なんとか3度目で合格出来ました (私はかかわってないけど) ​ 実用数学技能検定 要点整理 数学検定準2級 [ 公益財団法人 日本数学検定協会 ] ​ 実用数学技能検定 過去問題集 数学検定準2級 [ 日本数学検定協会 ] ​ 本試験型 数学検定準2級試験問題集 [ 小宮山 敏正 ] ​ 実用数学技能検定記述式演習帳 数学検定準2級 [ 日本数学検定協会 ]​ ​ ​ ​今回は、結構購入してました。高校数学難しいね。 成績は2問完答できてなくて、 それぞれ部分点が発生してました。 しかも…間違えた2問は 中3の数と式のところだったらしい… 中学数学も頑張ろう 数学を得意教科といえる科目にするために、 他の検定に全振りとか、高校受験対策へ移行ではなく、 とりあえず、2級の学習を始めました ​ 実用数学技能検定 要点整理 数学検定準2級 [ 公益財団法人 日本数学検定協会 ]​ ガクサン ​ ガクサン(4) (モーニング KC) [ 佐原 実波 ]​ ガクサンも届きました~。 今回は、娘が気に入ってるニューコースが紹介されてました。 ​ ニューコース参考書 中1英語 (学研ニューコース参考書) [ 学研プラス ]​ ニューコースは、娘ちゃんのような普通レベルの中学生の子が わかりやすいと思う参考書のようです。 親に頼らず、自分で開いて理解できる感じです。 欠点としては、 基本、各教科学年ごとになっていて…何冊も買いたくなーいかな。 (学研さん、多少高くてもいいので1冊にまとまったバージョンもだしてください~) で、馬のマークのやつとか、赤いやつを買っちゃったけど、 そちらは、親がひいて、親に説明されてやっと理解できる…感じかな…。 娘ちゃんには、程度が高すぎて消化不良… (そんな買い物が多いなあ…) いまんとこ 国語と公民しか持ってないけど ​ ニューコース参考書 中学国語 (学研ニューコース参考書 13) [ 学研プラス ] ​ ニューコース参考書 中学公民 (学研ニューコース参考書 12) [ 学研プラス ]​ ​ ニューコースで、参考書をそろえてあげれればよかったなあ。 ​ 中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。改訂版 [ 山田 暢彦 ]​ というか…このシリーズもわかりやすいっていってるし… うちの子は、学研のガクサンが向いてるのかな? まあ…今は…膨大な学校の宿題で… それ以外の学習ができない…感じですけど… ほんと、塾とか行ってる子は、 学校の宿題も塾の宿題も こなしてるんだよね~…。すごいなあ…。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る