167367 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わたしのブログ

わたしのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

魔婆斗

魔婆斗

Calendar

Favorite Blog

再喫 ラットレー「… New! SS900IEさん

秋桜日記 もんちゃん0709さん
碁盤を囲んで hexagobanさん
朝はパン、夜はごはん pinceanaさん
碁法の谷の庵にて 風の精ルーラさん

Comments

日下部 麻子@ Re:逆デスノート(03/14) 考えすぎやで… 妄想も大概にしとき
Geneva@ Re:かつてのネット碁(YAHOO!)仲間(03/12) t_g_sabaki様 ご無沙汰しています。 お元…
魔婆斗@ Re[15]:かつてのネット碁(YAHOO!)仲間(03/12) happynobuさんへ 心配させてごめんなさい…
happynobu@ Re:かつてのネット碁(YAHOO!)仲間(03/12) sabaki! sabaki! sabaki! sabaki師匠 改…
魔婆斗@ Re[1]:かつてのネット碁(YAHOO!)仲間(03/12) happynobuさんへ 改めましてお久しぶりで…

Headline News

2016.05.10
XML
カテゴリ:
久々の更新である。
もはやブログとはいえない状態だと自覚している。まあブログ機能を使ったホームページ(不定期更新)だと思っていただこう。
さて、こんなタイトルをつけたが、コンピューターとの対戦を中心に囲碁について書いてきたが、ちょっと前から、じつはすでに人間はコンピューターに勝てないのではないかと思っていた。
すくなくとも、スペックかパワーを法外なものにするとか、制限時間を非現実的なものにすれば、アルファ碁ほどのソフトでなくとも、人間以上の「棋力」は実現可能なのではないかと思う。
まず、コンピューターは、読んで字の如し、「計算機」である。そして囲碁は最後は「計算のゲーム」である。計算のゲームで計算機に人間が勝てるわけがない。「計算だけではない。囲碁はそんな単純なものではない」という反論もあろうが、「最後は」とお断りしてあることをお含みいただきたい。
極端なことを言えば、あらゆる局面を解析してしまえば、コンピューターには少なくとも最終結果が常に見えていることになる。ただ、これでは「対局ソフト」というより解析ソフトだが…。
「すべての局面を解析することなど不可能だ」という異論もあろう。囲碁の局面が無限であればたしかにそうだ。仮に途方もなく膨大な数だが有限であれば、時間さえかければ全局面の解析は理論的に可能なはずだ。そして、無限であったとしても、解析能力では人間が到達可能なレベルよりコンピュータのそれの方がより高いのではないだろうか。
しかし、ここで言いたいのは単なる敗北宣言ではない。上述のとおり、スペック・パワー・制限時間の制約を設ければ、まだまだコンピューターは人間を超えたとは言いがたいのではないだろうか。
つまり、スペックは難しいのでおいておくとして、消費電力を人間が消費するエネルギー並みに制限し、人間が耐えられる程度の時間で着手する(どんなに長くても本因坊秀哉引退碁ぐらいの期間で終局する)という縛りをもうければ、やはり人間に分があるような気がする。
アルファ碁がどのくらいのスペックのマシンを使い、消費電力はどうだったのか知らないが、少なくとも家庭用PCぐらいのマシンで人間並みの消費エネルギーで勝負しないと人間を超えたとはいえないのではないだろうか。
なぜなら、さきほど言ったとおり、膨大な電力を消費し、1手に何万年もかければ、それは当然コンピューターが「勝つ」に決まっているからだ。
逆に言えば、こんなに省エネで、しかも短時間で高いレベルの碁が打てる人間ってすごいと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.05.10 23:50:55
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.